社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「デッドライン」の意味とは?使い方や例文、言い換え表現

「デッドライン」の意味とは?使い方や例文、言い換え表現

「デッドライン」の意味とは?使い方や例文、言い換え表現

「デッドライン」という言葉は、ビジネスにおいては比較的よく使われるものです。しかし、社会人になってまだ間もない人などは、まだよく意味がつかめていないケースもあるでしょう。「デッド」というと物騒な印象がありますが、一体何を表しているのでしょうか。

今回は、ビジネス用語としての「デッドライン」の意味や使い方などについて、詳しく解説していきたいと思います。

「デッドライン」の意味

ビジネスにおける「デッドライン」とは

ビジネスシーンで一般に使われる場合の「デッドライン」とは、「納期」や「締切日」を意味しています。一方、新聞社や雑誌社などの出版業界においては、「原稿締切り時間」の意味になるのが通常です。
こうした「最終期限」を指す場合の「デッドライン」の特徴は、「ギリギリ最後の締め切り日(時間)」を指すという点にあります。例えば最初に設定されている締切日が「10月15日」であったとしても、実際には「10月30日」が本当の締切日だったということもあります。「デッドライン」は、こうした「それ以上遅れたら本当にアウトとなる日時」を指して使われるのが通常です。

「デッドライン」はこのほかに、「限界線」の意味もあります。こちらは水や油などの貯槽タンクにおいて使われるもので、「内容量がこのレベルを下回ることがないように」という線引きを指しています。

「デッドライン」の由来

「デッドライン」は、英語の「deadline」という表現に由来する外来語です。「deadline」の意味は、「最終期限」「新聞や雑誌の原稿締切り時間」というもので、基本的に日本で使われるものと違いはありません。「dead」は「死んだ」や「生命のない」などを意味する単語ですが、「出口のない」「閉ざされた」という意味合いもあります。

具体的な使い方は、例えば「期限を守りなさい」という場合は「Keep the deadline」または「Don’t miss the deadline」といった表現になり、「締め切りに間に合う」という場合には、「meet the deadline」のように表現されます。

「デッドライン」の使い方・例文

「デッドライン」の意味は「締切日」などということですが、実際のビジネスシーンでは、具体的にどのように使われるのでしょうか。ここでは、ビジネス用語としての「デッドライン」の使い方について、例文付きで紹介していきましょう。

例文:「今週末のデッドラインは、何としても守らなくてはならない」

例文:「常にデッドラインを決めて仕事をすることで、作業の能率が上がる」

例文:「いつもデッドラインぎりぎりで原稿を上げるのは、あまり良いことではない」

例文:「なかなか記事の内容にOKが出なかったが、何とかデッドラインには間に合った」

「デッドライン」の類語・言い換え表現

「デッドライン」というカタカナ言葉は、状況によっては使いにくい場面もありますし、普段でもなるべく使いたくないという人もいるでしょう。そうした時に同じ意味の別の表現を知っておくと、言い換えるのに便利です。ここでは、そうした「デッドライン」の言い換え表現についていくつか紹介してみましょう。

締切日

「締切日」は、「原稿や事務などの取り扱いを打ち切ることが予定されている日」という意味の言葉です。「締切り」「〆切」などとも表現されます。書類や原稿の提出期限について使う場合は、「デッドライン」の言い換えとして最適でしょう。使い方は、以下の例文のようになります。

例文:「締切日は明日だというのに、原稿はまだ半分しか進んでいない」

例文:「締切日までには余裕があるが、大事な書類はなるべく早く提出しておくべきだ」

納入期限

「納入」は「金銭や品物を納めること」で、「期限」は「あらかじめ決められた一定の期間」を指します。つまり「納入期限」は、「その日までにお金などを納めるようにと、前もって決められている日時」を指すことになります。ちなみに似た言葉で「納入期日」がありますが、これは「お金などを納めるように指定されている日」の意味で、厳密には「納入期限」とは異なります。しかし、「納期」という場合は「納入期限」と「納入期日」のどちらを指すか分かりにくいので、契約時にはこの点を明らかにしておくことが必要になります。

例文:「卸売業者は小売店に対し、納入期限を過ぎた商品を納品することはできない」

例文:「うっかりしていて、学費の納入期限が過ぎてしまった」

最終期限

「最終期限」は、「ある行動を行わなくてはならない最終的な時点」を意味します。「最終」とついている通り、これ以上の猶予はできないというギリギリのリミットを指します。状況を問わずに幅広く使える言葉で、「デッドライン」の一般的な言い換え表現として適しています。使い方は、以下の例文のようになります。

例文:「記事の最終期限は深夜1時だ」

例文:「すでに締切りを2度も過ぎているが、最終期限までにはなんとか間に合いそうだ」

最後に

このように、「デッドライン」は主に「納期」「締切日」などの意味で使われています。特に、「これ以上延ばせない」というギリギリの期限を指すのがポイントです。ですので、「デッドラインを過ぎたが間に合った」といった使い方は、通常されません。仕事などで使う際は、この点に気を付けるようにしましょう。

「デッドライン」の意味とは?使い方や例文、言い換え表現

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします