社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「コンシューマー」の意味とは?使い方や例文、「カスタマー」との違い

「コンシューマー」の意味とは?使い方や例文、「カスタマー」との違い

「コンシューマー」の意味とは?使い方や例文、「カスタマー」との違い

「コンシューマー」という言葉は、仕事以外でもたびたび耳にする機会のあるものでしょう。ただ、その詳しい意味となると、実はあやふやだという人も多いかもしれません。しかし、ビジネスシーンでは頻出する用語であり、内容をしっかり押さえておく必要があります。

そこで今回は、ビジネス用語としての「コンシューマー」の意味や使い方について、詳しく解説していきたいと思います。

「コンシューマー」の意味

「コンシューマー」とは

「コンシューマー」とは、「一般消費者」を意味する言葉です。日本では主にビジネスシーンで使われる言葉ですが、ビジネス用語としての意味合いは、「製品あるいはサービスの最終使用者」というものになります。

ビジネスには、大きく分けて企業を相手に製品・サービスを提供する取引(B to B)と、個人に対してそれらを提供する取引(B to C)の2種類がありますが、「コンシューマー」は後者の取引において使われる言葉となっています。すなわち、企業が対象の場合には「コンシューマー」の語は使われず、個人が対象の場合のみ使われる点が特徴です。

また、「製品あるいはサービスの最終使用者」とされているように、「購入者」を指すわけではない点もポイントとなっています。例えば、自分が使うために自転車を買う人は「コンシューマー」にあたりますが、子供のために三輪車を買う親は、「コンシューマー」とは呼ばれません。その場合、親は「購買者」であり、子供の方が「コンシューマー」にあたります。

「コンシューマー」の由来

日本で使われる「コンシューマー」は、英語の「consumer」という単語をカタカナで表したものです。「consumer」の意味は、やはり「消費者」で、基本的に日本での意味と変わりません。

ちなみに「B to C」の「C」は、「consumer」の頭文字を取ったものです。ただ、この場合の「C」には「購入者」の意味も含まれるので、場合によって情報の切り分け方には気を付ける必要があります。

「コンシューマー」の使い方・例文

ビジネス用語の「コンシューマー」は、「消費者」「製品の最終使用者」を意味するということですが、実際にはどのように使われるのでしょうか。ここでは、ビジネスシーンでの「コンシューマー」の使い方について、例文を挙げて紹介していきましょう。

例文:「この企画は一般コンシューマー向けではないが、確実な反応が得られそうだ」

例文:「このWebカメラは、ビデオチャットを主な用途としたコンシューマー向けの製品だ」

例文:「わが社はこれまで法人向けのビジネスに注力してきたが、これからはコンシューマー事業にも力を入れるべきだ」

「コンシューマー」と「カスタマー」の違い

ここまで「コンシューマー」の意味や使い方について説明してきましたが、この「コンシューマー」と似た言葉に、「カスタマー」というものがあります。どちらもビジネス用語としてよく使われ、イメージも重なる2つの言葉ですが、どのような点が異なるのでしょうか。ここでは、「カスタマー」の意味や「コンシューマー」との違いについて解説していきましょう。

「カスタマー」の意味

「カスタマー」とは、英語の「customer」に由来するカタカナ語で、「顧客」を意味します。「顧客」とは、「ひいきにしてくれる客」という意味の言葉で、一般的には「得意客」のことですが、ビジネスにおいては「自社の商品やサービスを購入してくれる対象」を指します。すでに購入歴のある者だけでなく、これから購入の可能性がある者についても含むのが特徴です。

「コンシューマー」との違い

上でみたように、「カスタマー」は「自社の製品・サービスを購入する対象」を指し、それらの製品やサービスを利用するかどうかは問いません。これに対し、「コンシューマー」は「購入者」ではなく、「製品・サービスを最終的に利用する人」のみを指すようになっています。また、「カスタマー」が個人だけでなく企業や役所なども含むのに対し、「コンシューマー」は一般個人のみを指す点も異なります。

このほかに、「カスタマー」は代金を支払って買った者だけについて使われるのに対し、「コンシューマー」は無料で利用した者も含むという違いもあります。

「コンシューマー」の関連用語

「コンシューマー」という用語は、ほかの語と結びついて使用されることが多くなっています。ここではそうした「コンシューマー」の関連用語と、その意味についていくつか紹介してみましょう。

「コンシューマービジネス」

「コンシューマービジネス」は、「一般消費者をターゲットとする事業」といった意味の言葉です。「コンシューマー事業」などとも言われます。

「コンシューマーゲーム」

「コンシューマーゲーム」は、「家庭用ゲーム機でプレイすることを前提として作られたゲーム」の意味になります。対する言葉には、「ソーシャルゲーム」や「スマホゲーム」があります。

最後に

このように、「コンシューマー」はビジネスでは「製品やサービスの最終使用者」を意味しています。「カスタマー」と混同しやすい言葉ですが、「購入者」と同義ではない、個人のみに限られるなど、さまざまな違いがあるので要注意です。例文で示したような使い方や、関連用語の意味合いも踏まえ、仕事での適切な使用を心がけてください。

「コンシューマー」の意味とは?使い方や例文、「カスタマー」との違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします