デザイン
「カタログ」「パンフレット」「リーフレット」の意味と違い
スポンサーリンク
カタログ・パンフレット・リーフレットの意味と違いとは
本来は別々の意味でも、使われ方が似ているために混同しがちな言葉は多くあります。「カタログ」と「パンフレット」も、そうしたものの1つでしょう。果たしてこの2つは、本当はどのような意味を持つのでしょうか。
今回は、「カタログ」と「パンフレット」の意味や違いに加え、「リーフレット」との違いについても解説していきたいと思います。
「カタログ」とは
「カタログ」とは、「目録」や「一覧表」を意味する英語の「catalog」から来た外来語です。一般的には、「冊子形式になった、購入可能な商品のリスト」を指します。「カタログを見て気に入った商品を注文した」「インテリアの商品カタログを見るのは楽しい」のように使われます。
「カタログ」の役割は、ある企業や店舗などが扱っている商品の一覧を示し、そこから顧客の要望に合うものを選んでもらうという点にあります。それぞれの商品には写真とその特性、価格などの特徴が記載されており、消費者はそれらを基に購入品を判断します。多くの場合、「カタログ」には注文用紙やフリーダイヤルナンバーが付いており、選んだ商品を手軽に注文できるようになっています。
「パンフレット」などとの違いや使い分け方については、以下で見てみましょう。
「パンフレット」とは
「パンフレット」とは、「小冊子」という意味の言葉です。書籍と同じ出版物の一形態ですが、通常の書籍よりページが少なく、製本も簡単になっているものを指します。英語の「pamphlet」から来た外来語です。「パンフレット」の用途はいくつかありますが、代表的なものとしては、企業の「採用パンフレット」や、「商品パンフレット」などがあります。前者は人材採用に向けて会社概要やサービスの説明などが記載されており、後者は特定の商品の営業のために、その商品の特徴などが記されています。
「パンフレット」は「カタログ」の役割を持つものも多くなっていますが、上記のようにそのほかにもさまざまな用途があるのが特徴です。この点は、両者の違いになります。
「リーフレット」とは
「リーフレット」とは、英語で「小さい葉」などを意味する「leaflet」から来た外来語で、一枚刷りの印刷物を指します。「リーフレット」の用途もさまざまですが、代表的なものとしては、テーマパークの「案内リーフレット」や、企業の「製品・サービスリーフレット」などがあります。
「リーフレット」と「パンフレット」の主な違いは、作りにあります。「パンフレット」は前述のように、仮綴じの状態で簡易的に作られた小冊子を指しますが、「リーフレット」は一枚の紙から成り、それを2つ折りや3つ折りにして畳んであるのが特徴です。こうした違いを踏まえると、両者を使い分けやすくなるはずです。
この記事が気に入ったら いいね!しよう