社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

募金・義援金・支援金・救援金・見舞金・寄付金・カンパの意味の違い

募金・義援金・支援金・救援金・見舞金・寄付金・カンパの意味の違い

「募金」「義援金」「支援金」「救援金」「見舞金」「寄付金」「カンパ」の意味の違い

困っている人や、社会的な活動をする組織へお金の支援をする際、いろいろな言葉が使われます。「募金」や「義援金」などといったものですが、こうした言葉には、それぞれ細かな意味の違いがあります。それらを正しく使えるように、個々の詳しい内容について知っておきたいところです。
そこで今回は、「募金」「義援金」「支援金」「救援金」「見舞金」「寄付金」「カンパ」の意味の違いについて、詳しく解説していきましょう。

募金とは

「募金」とは、「寄付金などを集める行為」を意味する言葉です。文字通り、「お金を募ること」を指します。「募金」の「募」は、「招き集める」を意味します。読み方は「ぼきん」になります。「街頭で募金活動が行われている」「募金箱はすでにいっぱいだ」等のように使われます。

「募金」と「寄付金」は違いが分かりにくいところですが、「どの視点に立った言葉か」にポイントがあります。「募金」は「お金を募る」と書くように、お金を集めようとする側が使う言葉となっています。この点は後述するように、「寄付金」との大きな違いになります。

義援金とは

「義援金」とは、「災害にあった人々のために集められる寄付金」を意味する言葉です。地震などの被害で生活が苦しくなった人たちのために、特定の団体へ寄せられる金銭敵な支援を指します。義援金を受け付ける団体としては、日本赤十字社や中央共同募金会といったものがあります。それらの団体が受け取った義援金は、被災地の自治体に送られ、「義捐金配分委員会」によって、被災者へ公平に配分される仕組みとなっています。読み方は「ぎえんきん」で、正しくは「義捐金」と書きます。よく使われる「義援金」は、当て字です。

「義援金」の特徴は、「被災者に直接お金が届く」ということです。また、被災地の救命活動には使われないという特徴もあります。さらに、お金が届くまでに多少の時間がかかるという点もポイントとなっています。これらは皆、「支援金」との違いに挙げられます。

支援金とは

「支援金」とは、地震や水害などの大規模な災害が発生した際、被災地で活動するボランティア団体やNPO法人に対して送られる寄付金を指します。読み方は、「しえんきん」です。「支援金を送る」「支援金を募る」などのように使われます。

「支援金」は、「義援金」と意味が似ており混同しやすい言葉です。しかし、両者には明確な違いがあります。「義援金」は上記のように、被災者を直接支援するための寄付金ですが、「支援金」の場合は、被災地で活動する団体を支援するための寄付金となっています。そのため、被災者の元に直接渡るわけではありません。その代わり、避難所のトイレの設置やボランティアセンターの運営などの用途に使われることになります。

救援金とは

「救援金」とは、海外の人達を支援するための寄付金のことです。大規模な自然災害や、紛争などで苦しむ人達のために、日本から送られる寄付金を意味しています。読み方は、「きゅうえんきん」です。文字通り、海外の人達の生活を「救援」するためのお金となっています。

「救援金」は、内容としては「支援金」と似ています。ただし、「支援金」は国内の被災地で活動する各団体に送られ、「救援金」は海外の被災地・紛争地域で活動する赤十字に送られるという違いがあります。具体的には、現地の日本赤十字社や国際赤十字、または現地国の赤十字社や赤新月社の救援活動等の資金として使われます。そのため、現地の人達へ直接届けられるわけではありません。

見舞金とは

「見舞金」とは、親族や友人、仕事関係の知人などが入院した際に贈るお金を言います。文字通り、「お見舞いのお金」を意味する言葉です。読み方は、「みまいきん」になります。「見舞い」とは本来、誰かを訪問するという意味の言葉でしたが、現在では入院した病人やケガ人の部屋へ訪れ、慰める行為を言うようになっています。

「見舞金」を渡すのは、もともとは身内の人間に限られていました。しかし現在では、前述のように友人や仕事での知り合いにも渡すケースが多くあります。こうした場合には、「贈り物に迷ったのでお金を贈ります」という旨の言葉を添えて渡すのがマナーとなっています。

このように、「見舞金」は個人的なつながりのある人に贈るお金で、「募金」や「義援金」などとは性質に大きな違いがあります。

寄付金とは

「寄付金」とは、文字通り「寄付するお金」を意味する言葉です。読み方は「きふきん」になります。「寄付」とは、金銭や財産等を公共事業や公益・福祉・宗教施設などへ無償で提供する行為を指します。また、無利息でお金を貸したり、債券を放棄するなどの行為も、「寄付金」とみなされます。前述の「義援金」や「支援金」は、「寄付金」の一種にあたります。

「寄付金」と「募金」の違いは、前に述べたように視点の位置にあります。「募金」はお金を集める側の言葉ですが、「寄付金」はお金を渡す側が使う言葉で、正反対の視点を持つようになっています。

カンパとは

一般的に使われている意味での「カンパ」は、政治活動や労働争議、罹災した人への援助の目的で、広く資金を集めることです。また、そうした呼びかけに応じてお金を提供することを言います。「カンパを募る」「カンパする」等のように使われます。

「カンパ」という言葉は、「カンパニア」が語源となっています。「カンパニア」はロシア語で、本来は「政治的な目的によって組織された大衆行動」を意味する言葉でした。選挙運動や平和運動など広く用いられていましたが、現在では前述のように、政治的、社会的活動のために大衆へ呼びかける募金活動を指すようになっています。

このように、現在使われている意味では、「カンパ」と「募金」に実質的な違いはありません。ただ「カンパ」の本来の意味には、政治的な色合いが強く含まれるという点が異なっています。

募金・義援金・支援金・救援金・見舞金・寄付金・カンパの意味の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします