一般常識
「良い」「好い」「善い」「宜い」「吉い」「佳い」 の意味と違い
スポンサーリンク
良い・好い・善い・宜い・吉い・佳い の意味と違い
「よい」または「いい」と読む漢字は、意外に多くあります。「良い」「好い」「善い」といったものですが、これらはそれぞれ、どういったニュアンスを持つのでしょうか。個々の使われる場面などについても知りたいところです。そこで今回は、「良い」「好い」「善い」「宜い」「吉い」「佳い」 の意味と違いについて詳しく解説していきます。
良いとは
「良い」の大まかな意味は、「望ましい」ということです。あるものや人の性質などが、十分な質を持ってすぐれていることを言います。使われる範囲は幅広く、物の質から人の能力、人柄、関係、また見た目や利益、運勢までさまざまです。具体的には、「この時計は出来が良い」「彼はすごく頭が良い」「これは良い絵だ」「今日はすごく運が良い」などのように使われます。
「良」の字は、「穀物の中から、特に出来のすぐれたものだけを選ぶための器具」を表しています。そこから「すぐれている」を意味する漢字として成り立ちました。
「良い」の特徴は、こうした使われ方の幅広さにあります。肯定的な意味合いに限らず、場合によっては「良い迷惑」などのように、否定的な意味合いで使われることもあります。この点は、「好い」などとの大きな違いになります。
好いとは
「好い」の意味合いもまた、「人やものごとが他よりすぐれていること、望ましいこと」というものです。基本的には、「良い」と違いはありません。しかし、使われる場面はやや限られます。
「好い」の「好」の字は、「女性が子供を抱くすがた」を模してできています。このようなイメージから、「このましく、感じがよいさま」という意味合いで使われることが多く、「この料理は味が好い」「天気が好い日だ」「気立ての好い子」などのように表されます。
「良い」が時には悪い意味合いにも使われることがあるのとは違い、「好い」はこのように、ポジティブでこのましいものにしか使われないという特徴があります。
善いとは
「善い」とは、「ものごとが正しいこと、あるべきものであること」といった意味の言葉です。基本的には「良い」の意味合いと同じですが、使われ方はやはり限られます。
「善い」の「善」という字は、「神の前で原告と被告が正しい結論を求める」というさまを表しています。つまり、道義や秩序、理に適った正しさを表しているのが、「善」の特徴と言えます。そうしたことから「善い」の表記は、特に道徳的な基準に照らして望ましいものに対し使われるようになっています。具体的には、「日ごろの行いが善い」「心がけの善い人」「行儀の善い子ども」のように、主に人の行いや心がけに対して使われます。
宜いとは
「宜い」の意味は、「ものごとの状態がすぐれていること、望ましい範囲であること」といったものです。「宜しい(よろしい)」を略した言葉になります。これもまた、「良い」と基本的に違いはありませんが、使い方には特徴があります。
「宜い」の「宣」は、もともと「まな板の上に肉を乗せた」象形から出来ています。これは戦いの前の儀礼にかなった料理のことですが、ここから転じて「よろしい」という意味で使われるようになりました。「時宜」や「適宜」などと言うように、「ほどよい」の意味を持つことから、ものごとの程度がのぞましいことを示す際に使われます。具体的には、「いつでも始めて宜い」「承認を頂いて宜いですか」「このままで宜いでしょうか」のように使われます。
吉いとは
「吉い」の意味は、「おめでたいこと」または「幸先にめぐまれていること」というものです。こちらも「良い」とは違い、かなり使われ方は限定されています。
「吉い」の「吉」の字は、「めでたいことを祈る言葉」といったことを表しています。そこから「めでたい」「すぐれている」という意味で使われるようになりました。つまり、運勢や縁起にすぐれていることを表すのが、「吉い」の特徴と言えます。具体的には、「めぐりあわせが吉い」「運が吉い」「幸先の吉いスタート」などのように使われます。ちなみに常用漢字表では、「吉」に「よい(いい)」という読みはありません。これは、「好」や「宜」も同様です。
佳いとは
「佳い」の意味は、「形がととのっていること」「均整が取れて美しいこと」というものです。これもまた、「良い」とは違いかなり限定された使い方になります。
「佳い」の「佳」の字は、「縦横の線を重ねた幾何学的な図」と「人」を表しています。ここから、「心身ともに均整が取れた美しい人」を表す漢字となりました。きれいな女性を「佳人」と言いますが、これはこのような意味合いによります。つまり「佳い」の表記は、特に「さっぱりと形がととのって美しい人やものごと」を示す際に用いられるわけです。具体的には、「佳い人たち」「姿勢が佳い」「佳い一年」のような使い方になります。
「佳」の字もまた、「よい」の読みは常用外になります。
この記事が気に入ったら いいね!しよう