社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「手弁当」の意味とは?使い方や例文、類語

「手弁当」の意味とは?使い方や例文、類語

「手弁当」の意味とは?使い方や例文、類語

「手弁当」という言葉を聞きなれない人にとっては、何やらピクニックのようなものを想像するかもしれません。しかし実は、この言葉はそうしたのんびりしたイメージとはかけ離れています。では、実際にはどのような意味合いを表しているのでしょうか。

今回は、ビジネスなどで用いられる場合の「手弁当」の意味や使い方などについて、いろいろと紹介していきたいと思います。

「手弁当」の意味

ビジネスにおける「手弁当」とは

ビジネスで使われる場合の「手弁当」とは、「無報酬で働くこと」を意味します。ある仕事について、報酬も受け取らず、必要な経費も自分で負担して請け負うことを指す言葉です。読み方は、「てべんとう」になります。

「手弁当」の本来の意味

「手弁当」という言葉は、もともと「自分が作った弁当」あるいは「自分で用意した弁当を持っていくこと」を意味していました。この「弁当持参」という意味が、やがて「費用は自腹」という意味に転じ、さらに「無報酬」を表す言葉として使われるようになったという経緯があります。

ビジネスでの「手弁当」は違法

上では「手弁当=無報酬の労働」を指すと述べましたが、仕事において無報酬の労働をさせることは、本来認められていません。これは「最低賃金法」で定められている原則で、使用者は労働者に対し、最低賃金額以上の賃金を支払う義務があります。この原則は雇用形態に関わらずすべての従業員に当てはまり、研修などの期間にも適用されます。

「手弁当」の使い方・例文

「手弁当」の意味について見たところで、実際の使い方についても紹介しましょう。「手弁当」は、以下の例文のように使われます。

例文:「面接で最初の1ヵ月間は手弁当で働くよう言われたが、完全に無給という意味だとは思わなかった」

例文:「身内が選挙に出ることになったので、手弁当で応援に行く」

例文:「いくらコネが大事といっても、完全に手弁当の仕事は受けるべきではない」

例文:「旅行でよく行っていた町が地震で被害を受けたので、手弁当で支援に駆け付けた」

「手弁当」とボランティア活動

「手弁当」という言葉はビジネスシーンでも使われますが、一般的にはボランティア活動を中心として使われるようになっています。ここでは、ボランティア活動と「手弁当」の関係などについて見ていきましょう。

ボランティアは「手弁当」が基本

ボランティア(volunteer)とは、「自発的に社会活動に参加する人」の意味で、社会福祉や環境保全といった事業に進んで労働力や技術などを提供する人を指します。欧米においては有償の場合もありますが、日本においては無償が一般的で、参加の際報酬がないのはもちろん、費用も自分で負担するのが通常です。

例えば、ある地域で地震などの災害が起きた場合に、各地から被災地へボランティアが集まりますが、その際の交通費や宿泊費は、各自「手弁当」となります。また、活動のための道具や衣服、食料なども「手弁当」となることがよくあります。

「手弁当」には限界も

ただ現在は、ボランティア活動においても「手弁当」には限界があるという声が強まっています。ボランティア活動を継続して行うには、参加者の生活の安定が欠かせませんが、「手弁当」に頼るスタイルでは、どうしても負担の方が大きくなってしまいます。
例えば弁護士の世界では、公益性の高い裁判を無償で行うという風潮がありますが、現在の若手弁護士の収入では、「手弁当」による参加は決して容易ではありません。そこで最近は、裁判費用を賄うためにクラウドファンディングを活用するなど、「手弁当」以外の選択肢を取るケースも増えつつあります。

「手弁当」の類語

「手弁当」の他にも、同じような意味を表す言葉がいくつかあります。ここでは、「手弁当」の類語とその使い方などについて紹介していきましょう。

自腹

「自腹(じばら)」とは「自分の腹」という意味の言葉ですが、「自分の金で払うこと」の意味も持ちます。費用などを自分で負担することを言い、「自腹を切る」「自腹で支払う」のように使われます。これも例文で使い方を示してみましょう。

例文:「彼女はみんなのために、自腹を切って飲み物を用意した」

例文:「仕事に必要なものだが、申請が面倒だから自腹で買ってしまった」

自費

「自費(じひ)」は、「自分で負担する費用」を意味する言葉です。「手弁当」「自腹」には「本来は支払う必要がない」というニュアンスが含まれますが、「自費」の場合はそうしたものはなく、単に「自分が支払うこと」を指す言葉となっています。使い方は、次の例文のようになります。

例文:「祖父は小説を自費で出版した」

例文:「歯科医療では、純粋なセラミック素材を使うと自費診療となる」

最後に

このように、「手弁当」は「無報酬で働くこと」を意味する言葉として、主にボランティア活動の分野で使われています。一方、ビジネス用語として使われる場合は、「タダ働き」とほぼ同義になります。もしも仕事で「手弁当」などと言われたら、法律に違反する行為の可能性が高いので、しっかり内容を確認した方が良いでしょう。

「手弁当」の意味とは?使い方や例文、類語

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします