社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「齟齬」「相違」の意味と違い

「齟齬」「相違」の意味と違い

「齟齬」「相違」の意味と違いとは

「齟齬」と「相違」は、どちらも「合わないこと」といった意味を持つ点で共通しています。使われるケースも似ていることから、使い分けに悩む人も多いでしょうが、一体どの点で区別されるのでしょうか。

今回は、「齟齬」と「相違」の意味や違い、使い分けのポイントなどについて見ていきましょう。

「齟齬」とは

齟齬

「齟齬」とは、「物事がうまくかみ合わないこと」という意味の言葉です。複数の意見が互いに食い違ったり、ある事柄がちぐはくになっていることなどを言います。読み方は「そご」で、「どうやらお互いの考えに齟齬があったようだ」「意見の齟齬は正さねばならない」「思わぬトラブルで、計画に齟齬をきたした」のように使われます。

「齟齬」の「齟」の字は、「かむ」または「くいちがう」の意味を持ちます。「齬」の字は、「くいちがう」「かみ合わない」を表しています。

「相違」とは、大まかな意味合いでは共通していますが、細かな内容は異なります。「相違」が「2つのものの間にある違い」を表すのに対し、「齟齬」は「物事の中に生じたズレ」を表す点で、使い分けられます。

「相違」とは

相違

「相違」とは、「2つのもののあいだに違いがあること」という意味の言葉です。あるものとあるものの間に隔たりがあり、それらが同じでないことを指します。読み方は「そうい」で、「意見の相違はいかんともしがたい」「この報告は、事実と相違している」「案に相違して、選挙はA氏が当選した」のように使われます。

「相違」の「相」は、この場合「たがいに」「ともに」を意味します。一方「違」の字は、「ゆきちがう」「一致しない」を意味しています。

「齟齬」とは、上記のように意味の重点の置きどころで違いがあります。「齟齬」では「物事の中のズレ」に重点が置かれているのに対し、「相違」では「物事の間の違い」に重点が置かれているところが特徴です。ですから、例えば「意見の齟齬」という場合は、「互いの話がズレていて、意思が通じない」というニュアンスになりますが、「意見の相違」という場合は、「両者の立場や見解がはっきり異なり、対立している」というニュアンスになります。

「齟齬」「相違」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします