一般常識
「進捗(しんぽ)」「進捗(しんちょく)」の意味と読み方の違い
スポンサーリンク
「進捗(しんぽ)」「進捗(しんちょく)」の意味と読み方の違い
「進捗」とは、「ものごとがはかどること」という意味の言葉です。ある作業や計画などを手がけている最中に、その進み方のペースを表す目的でよく使われます。具体的な使い方は、「今のところ工事は順調に進捗している」「計画の進捗を阻む要因は、速やかに取り除かなくてはならない」のようになります。また、「進捗状況」「進捗報告」などの表現も多用され、この場合は「仕事の進捗状況については、こちらへ逐一報告してほしい」「顧客への進捗報告は決して怠らないように」のように使われます。
「進捗」の正しい読み方は「しんちょく」で、「しんぽ」という読みは間違いにあたります。
「進捗」の「捗」とは、「おさめる」「はかどる」を意味する漢字で、音読みでは「ちょく」、訓読みでは「はかど(る)」と発音されます。
「進捗」に「しんぽ」という読み方を当てるのは、「捗」のつくりが「歩」に似ていることから、「進歩」と混同してしまうためと考えられます。しかし、会話の際に「しんぽ」と読んでしまうと、相手を混乱させかねないので気を付けなくてはなりません。また、漢字変換でも「しんぽ」で「進捗」とは表示されないので、その点も要注意です。このほかに、「しんしょう」と読むケースもありますが、これも「しんちょく」の誤読なので気を付けましょう。
ちなみに、「捗」のつくりは「歩」と同じではありません。「歩」の字より1画少ないという違いがあるので、手書きで記入する際はこの点も気を付けてください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう
最新の情報をお届けします