社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

了解・了承・承知・承諾の違い

了解・了承・承知・承諾の違い

了解・了承・承知・承諾の違いとは

了解とは

了解とは、ものごとの意味や内容を理解することを言います。
「了」という字は「終わる」という意味もありますが、「悟る」「明らか」「理解する」といった意味もあります。「解」もまた、「分かる」「悟る」といった意味を持っており、2つ合わせて「理解して悟る」という意味になります。

了解の具体的な使い方としては、「○○の件、了解しました」などというものになりますが、実際に使う場合には少々注意が必要です。了解という言葉は、目上の人間が目下の者に対して許可を与える際や、同じ立場の人間に対して承諾の意を表す際などに使われることが多くなっています。ですので、目下の者が目上の人に向かって使うのは、不敬と思われることもあります。

了承という言葉と混同されやすくなっていますが、微妙な違いについては、以下で説明します。

了承とは

了承とは、何かについて納得することを言います。提案や依頼に対し、理解して賛同の意を表することです。「承」の字には、「従う」「受け入れる」という意味があります。

了承は、上記のように了解と混同して使われることの多い言葉です。どちらも「理解する」という意味があり、同じようなケースで使うこともできますが、実際には細かいニュアンスの違いがあります。
了解が、単に「ものごとを理解する」という意味合いなのに対し、了承は「理解して受け入れる」という意味合いになっています。つまり、「承服する」という点に重きが置かれており、内容を把握すると同時に、そのことを受容するというニュアンスが強くなっているわけです。この点は、了解との明確な違いになります。
一方、使用するケースとしては、了解と同じく目上が目下に対して使うことが多くなっています。

承知とは

承知とは、単に「知ること」という意味もありますが、一般的には事情を飲み込んで受け入れることを言います。相手の申し出や要求などに対し、内容を理解して受諾することを指します。

承知は、意味としては了承とほとんど違いはありません。ただし、使い方には明確な相違があります。了承が前述のように、主に目上の人間が目下の者に対して使うのとは対照的に、承知は目下の者が目上の人間に対して使うことが多くなっています。
例えば、部下が上司に対し、「その件については承知しております」などと言う具合です。このように、承知という言葉を使う際は、こちらがへりくだった立場に立つことが一般的です。

承諾とは

承諾とは、相手の要求などを受け入れて、その実行を引き受けることを言います。「諾」の字には、「受け入れる」「応える」という意味があります。

承諾は、了承や承知などと同じ意味の言葉としても捉えられますが、使い方にはやはり固有のニュアンスがあります。承諾という言葉を使う場合は、会社同士で契約を結ぶ際などが多くなっています。諾は前述のように、「受け入れて応える」という意味を持つことから、「話を聞くだけでなく、責任を持って実行する」というニュアンスが強くなっています。つまり、履行の責任を伴う会社同士の契約などには、ふさわしい言葉と言えるわけです。この点は、了承などとの明確な違いとなっています。

まとめ

以上のように、「了解」「了承」「承知」「承諾」の4つは似た意味を持つものの、それぞれには異なるニュアンスがあります。

了解は「話を理解する」という点に重心があるのに対し、了承は理解した上で「受け入れる」という部分に重点が置かれています。
一方、承知には「話を認知する」という以外に、「許諾する」という意味があります。了承と似ているものの、承知は相手に対しへりくだる場合によく使うという違いがあります。承諾もまた、「相手の話を受け入れる」という意味を持っていますが、使われる場面はやや限られます。承諾が使われるのは、他社との契約や取引などのケースが多くなっています。

了解・了承・承知・承諾の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします