社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「工程」「行程」の意味と違い

「工程」「行程」の意味と違い

工程と行程の意味と違い

「工程」と「行程」は、どちらも「こうてい」と読む熟語です。読みが同じで字も一部重なることから、混同して使ってしまうことも多いこの2つですが、実際には使い方は異なります。間違って使用しないよう、それぞれの特徴などをしっかり踏まえておきたいところです。
そこで今回は、「工程」と「行程」の意味と違いについて詳しく解説していきます。

工程とは

「工程」とは、「仕事などの順序、進み具合」と言った意味の言葉です。仕事や作業を進める上での順序や段階、また、それらがどれくらい進んだかを指しています。「工程」の「工」は「ものを作り出す仕事」を指し、「程」は「みちのり」「みちすじ」を指しています。

「工程」は、「生産工程」や「工程管理」などのように使われます。「生産工程」とは、原材料が加工されて製品になるまでの、生産活動における進行過程のことです。一方「工程管理」とは、製品の生産にあたって品質や効率の良い状態を維持するため、労働力や原料、設備などの工程を管理統制することを指します。

このように、「工程」は「仕事や作業のプロセス」に対して使われる言葉です。この点は、後述する「行程」との明確な違いになっています。

行程とは

「行程」にはいくつかの意味合いがあります。1つは「目的地までの距離」というもので、目指す場所へ到達するまでの道のりを指します。こちらは「徒歩で1時間ほどの行程」などのように使われます。もう1つは、「目標到達までの過程」という意味合いで、「計画遂行に向けて行程表を作成した」のように使われます。もう1つの意味合いは、「旅行などの日程」というもので、こちらは「海外旅行の行程を組む」のように使われます。「行程」の「行」は、「おこなう」や「旅」を意味しています。

「工程」との違いは、「何に対して使うか」という点にあります。上で説明したように、「工程」は仕事の順序などに対して使うのに対し、「行程」は具体的な距離や比喩的な道のり、日程といったものに対して使われます。こうした点を踏まえておくと、使い分けがしやすくなります。

「工程」「行程」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします