社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「記入」「記載」「記述」「入力」の違い

「記入」「記載」「記述」「入力」の違い

記入・記載・記述・入力の違い

仕事や私的な用事で、書類などに何かを書き入れなくてはならないケースはよくあります。そうした時に使う言葉としては、「記入」や「記載」など、多くのものがあることに思い当たるでしょう。果たしてこれらには、どういった違いがあるのでしょうか。
今回は、「記入」「記載」「記述」「入力」の意味や違いについて、詳しく解説していきます。

記入

「記入」とは、所定の箇所に、指示された事項を書き入れることを指します。「記入」の「記」は書くことを意味し、「入」は何かを中に加えることを意味しています。
具体的には、「空欄に名前を記入してください」「記入用紙は2種類あります」などのように使われます。

「記入」の内容は、その時によって違ってきます。アンケートでチェックマークをつけるだけでも「記入」に当たりますし、マークシートであれば、マークを塗りつぶす行為も「記入」に含まれます。もちろん、文字や文章を書き入れることも「記入」と呼ばれますし、数学の答えや電話番号のように、数字や記号を書くことも「記入」になります。

このように「記入」という言葉は、何を書くかではなく、単に「書き入れること」自体を指している点に特徴があります。これは、後述する「記載」や「記述」との大きな違いになります。

記載

「記載」とは、書類や書物などの媒体に、何かを書いて記すことを意味する言葉です。「記載」の「載」という字は、「書き記す」ことを表しています。
使い方としては、「詳しい使い方は、説明書の記載を参照してください」のようになります。

「記載」は「記入」と同様、「書き入れること」も表しますが、意味はそれだけではありません。「記載」のポイントは、本や書類に「文章などを載せて残す」という所にあります。
例えば「虚偽記載」などという言い方はありますが、「虚偽記入」という言い方はありません。これは、問題となるのが「書き入れた行為」ではなく、「載せて残した行為」であるからです。また、「記載」が行われたものは、新聞や雑誌のように不特定多数に見られる機会が多いという点も、「記入」との違いになります。

記述

「記述」とは、「文章にして書き記すこと」を表す言葉です。「述」という語は「語る」や「言う」の他に、「思うところを文章に表して記す」という意味があります。
「昔の日記には、当時の思いがたくさん記述されている」のように使われます。

「記述」という言葉が「記入」や「記載」と違う点は、書き込まれるのが、ほとんどの場合で文章であるというところにあります。記号や数字だけの場合は、通常「記述する」とは言われません。しかもただの文章ではなく、ある程度の詳しい描写や説明が求められるところにも、「記述」のポイントがあります。
また、「記述」は「記載」とは違い、「記録に残す」という意味合いは含まないようになっています。

入力

「入力」の意味は、「記入」などとはかなり違います。「入力」が表しているのは、「コンピューターに処理させるデータを送り込むこと」です。電気回路などの装置に信号やエネルギーを注入することも指しますが、通常使われる場合は、前者の意味合いがほとんどとなっています。

「記入」や「記述」の場合は、えんぴつなどの筆記用具で紙に書き入れることを指すのが一般的で、パソコンなどを使う場合にはほとんど用いられません。こうしたように、「入力」の表現は、デジタルな方法で文章等を打ち込む際に使われるところに特徴があります。

「記入」「記載」「記述」「入力」の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします