社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「警察」「警察官(警官)」「刑事」「警部」の意味と違い

「警察」「警察官(警官)」「刑事」「警部」の意味と違い

「警察」「警察官(警官)」「刑事」「警部」の意味と違いとは

「警察」や「警察官」、「刑事」、「警部」などという言葉は、ニュースやドラマなどでおなじみです。普段は何となく使用しているこれらの言葉ですが、改めて考えて見ると、違いが良く分からない部分も多くなっています。一体これらの言葉は、正確にはどういう意味を持つのでしょうか。

今回は、「警察」「警察官」「刑事」「警部」の意味や違いなどについて解説していきましょう。

「警察」とは

警察

「警察(けいさつ)」の意味は、「社会公共の秩序や安全の維持のため、国家の統治権に基づいて国民に命令・強制する組織」というものです。一方、警察法においては、「国民の生命・身体・財産の保護や、犯罪の予防・捜査、被疑者の逮捕、また交通の取り締まりや公安の維持などにあたる機関」を指します。

「警察」の「警」という字は、「いましめて言う」の意を表しており、「してはいけないと命ずる・禁止する」の意味を持ちます。一方「察」の字は、「はっきりさせる」の意を表しており、「明らかにする」「知る」などの意味を持ちます。

「警察官」や「刑事」などとの違いは、「機能や組織を表す」という点にあります。これに対し「警察官」は、「警察」に属する職員を指しています。

「警察官(警官)」とは

警察官(警官)

「警察官(けいかん)」とは、「警察に所属し、その職務を遂行する者」という意味の言葉です。警察法の定めに従い、治安維持を主な職務として遂行する国家公務員及び地方公務員を指します。または、そうした職業も言います。正確な言い方は「警察官」で、「警官」はこれを縮めた表現になります。

「警察官」の「官」という字は、「軍隊が長くとどまる家屋」を表しており、「役人」「官吏」を意味します。

「警察」との違いは、上記のように「警察に所属する者を指す」という点にあります。「警察」が組織を指すのに対し、「警察官」はそこに属して治安維持の職務に携わる職員を指しています。

「刑事」とは

刑事

「刑事(けいじ)」は、「刑法の適用を受け、それによって処理されることがら」という意味もありますが、「犯罪捜査を主な任務とする警察官の通称」としても使われます。「部長刑事」「刑事ドラマ」などのように使われます。

「刑事」の「刑」は、「わく・かた」「刀」の象形から成っており、「(刀や手かせ・足かせを使って)罰を加える」「治める」「取り締まる」などの意味を持ちます。

「警察官」との違いは、呼び方の違いになります。どちらも「警察」に所属する職員を指しますが、「警察官」が警察官全般を指す呼び方なのに対し、「刑事」は主に、刑事事件を操作する警察官を通称として指すようになっています。具体的には、警察署刑事課、生活安全課、警察本部刑事部、組織犯罪対策部などに属する者を「刑事」と呼ぶことが多くなっています。

「警部」とは

警部

「警部(けいぶ)」の意味は、「警察官の階級の一種」というものです。警察組織に属する者は階級によって身分が分けられますが、そのうちの1つが「警部」になります。具体的には「警部補」の一階級上、「警視」の一階級下にあたり、警察官の階級としては上から6番目に位置します。警察官全体では、約6%ほどを占めています。現場で直接捜査にあたることはなく、現場指揮を統括する立場となっています。

このように、「警部」は警察組織での階級を表す点が、「警察官」や「刑事」との違いになります。これに対し「警察官」や「刑事」は、前述のように「警察職員」を指しています。
ちなみに「刑事」は、階級としては「巡査」や「巡査長」にあたることが多くなっています。以上のような点を踏まえると、4つの言葉を使い分けやすくなるでしょう。

「警察」「警察官(警官)」「刑事」「警部」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします