社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「乖離」「解離」「剥離」の意味と違い

「乖離」「解離」「剥離」の意味と違い

「乖離」「解離」「剥離」の意味と違いとは

「乖離」と「解離」は、どちらも「かいり」と読む熟語です。また、共に「離れる」という意味合いを含むことから、使い方を混同しやすくなっています。しかし、実際の意味合いや用法は、同じではありません。誤った使い方をしないよう、個々の意味合いをしっかり踏まえておく必要があります。

今回は「乖離」と「解離」の違いに加え、「剥離」との違いについても詳しく解説していきましょう。

「乖離」とは

乖離

「乖離」とは、「そむき離れること」という意味の言葉です。あるものと別のものとの結びつきが離れることを指します。「理想と現実の間に乖離がある」「人心から乖離した政治が横行している」「意見の乖離を何とかしなくては」のように使われます。

「乖離」の「乖」という字は、「羊の角が左右にわかれているさま」と「南にそむく」を表す象形から成り、「そむく」「さからう」などの意味を持ちます。

「解離」とは「はなれること」を指す点で似ていますが、「乖離」は「2つの間にへだたりがある」という部分に重きが置かれている点が違います。また使われ方にも違いがあり、「解離」が主に化学などの用語として使われるのに対し、「乖離」は一般的な言葉として広く使われるようになっています。

「解離」とは

解離

「解離」とは、文字通り「解け離れること」「解き離すこと」という意味の言葉です。また、「可逆的な分解反応によって分子がいくつかの部分に分かれること」という意味もあります。分子が分解し、原子やイオンなどより小さなものに分かれる現象のことです。このほかに、「意識や記憶などの心的機能が失われた状態」といった意味合いもあります。

「解離」の「解」は、「刀」「牛」などの象形から成り、「刀で牛を裂くさま」を表しています。そこから「ほどく」などの意味を持つようになりました。

「乖離」との違いは、「分解される」「ばらばらになる」といった意味合いに重点が置かれているところです。また、主に化学や心理学の用語として使われる点も、「乖離」との使い分けのポイントとなります。

「剥離」とは

剥離

「剥離」とは、「はがれて離れること」という意味の言葉です。また、「はがして取ること」も指します。読み方は、「はくり」です。「網膜剥離」「岩の表面が剥離している」「タイルが剥離しかかっている」のように使われます。

「剥離」の「剥」という字は、「皮をはぐ」「刀」の象形から成り、「はぐ」「切り分ける」などの意味を持ちます。

「剥離」はこのように、あるものの外側の部分がはがれ落ちることなどを表す言葉で、「そむき離れる」を表す「乖離」や、「解け離れる」を表す「解離」とは意味が違います。使い分ける際は、「剥」の字の意味を踏まえると、分かりやすいでしょう。

「乖離」「解離」「剥離」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします