社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「受動的」「能動的」の意味と違い

「受動的」「能動的」の意味と違い

受動的・能動的の意味と違いとは

「受動的」「能動的」という表現は、普段でもよく目にします。互いに何となく意味は分かるものの、どういった場面で使うべきかわからないという人は、意外に多いのではないでしょうか。それぞれの詳しい意味合いや、使い分け方などが知りたいところです。

そこで今回は、「受動的」「能動的」の意味と違いなどについて解説したいと思います。

受動的とは

受動的

「受動的」とは、「ほかに動かされるさま」という意味の言葉です。自分の意思ではなく、ほかのものによって何かをさせられるさまを言います。例えば、他人の言うことにそのまま従うだけの態度や、指示があるまで自分からは動かない姿勢などを指します。具体的には、「彼は練習中、ずっと受動的な態度だった」「目立ちたいなら、受動的な姿勢は改めるべきだ」のように使われます。

「受動的」という言葉は、「受動」と「的」という2つの語から成っています。「受動」はほかから動作や作用を及ぼされることで、「受け身」と言い換えることができます。「的」は「そのような性質を持ったもの」の意味ですから、「受動的」では「受け身の性質を持ったもの」という意味合いになります。

「能動的」との違いについては、以下で見てみましょう。

能動的とは

能動的

「能動的」とは、「自分からほかへ働きかけるさま」という意味の言葉です。他人の意思などによらず、自分から積極的にほかへ作用を及ぼすさまを言います。「彼女は能動的に仕事をこなすタイプだ」「彼のあの能動的な姿勢は見習うべきだ」のように使われます。

「能動的」も、「能動」と「的」の2語から成る言葉です。「的」の意味は前述のとおりで、「能動」は「みずから積極的に活動すること」を表します。つまり、「能動的」は「みずから積極的に活動する性質を持つもの」の意であることになります。「能」の字は、「できる」を意味しています。

このように、「能動的」と「受動的」の違いは明らかです。「能動」と「受動」の正反対の意味の違いを踏まえると、使い分けしやすいでしょう。

「受動的」「能動的」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします