社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「自立」「自律」の意味と違い

「自立」「自律」の意味と違い

「自立」「自律」の意味と違いとは

「自立」と「自律」は、共に「じりつ」と読む熟語です。読み方だけでなく、字面や意味合いも似ているこの2つですが、一体どの点が異なるのでしょうか。正しく指摘できる人は、おそらくそう多くはないでしょう。

そこで今回は、「自立」と「自律」の意味や違い、使い分けのポイントなどについて詳しく解説していきたいと思います。

「自立」とは

自立

「自立」とは、「他からの影響や従属から離れ、独り立ちすること」という意味の言葉です。他人に支配されたり、助けを受けることなく、自分の力だけでものごとを行うことを言います。「あの子はまだ学生だが、すでに自立した生活を送っている」「最近は大人になっても自立できない人間が増えている」のように使われます。

「自立」の「自」という字は、本来「鼻」を表していましたが、その後「おのれ」「みずから」の意味が生じました。一方「立」の字は、「ある場所にまっすぐ縦の姿勢でとどまっている」の意味になります。

「自律」との違いは、主に「経済的・社会的な活動に対して言われる」という点にあります。「自律」の詳しい意味合いや使い方は後述しますが、「自立」の場合は親元から離れたり、仕事を持った際などに使われる点が特徴です。

「自律」とは

自律

「自律」とは、「他からの支配や制約を受けることなく、自分自身で立てた規範に従い行動すること」という意味の言葉です。自分の力で自分を正しく規制することを言います。「彼は普段から自律的な生活を送っている」「君はもっと自立精神を養うべきだ」「学問の自律性が損なわれる」のように使われます。

「自律」の「律」という字は、「おきて」を表しており、「手本などによって判断する」「手本として従う」などの意味を持ちます。

「自立」との違いは、「自己コントロール力」を問題とする点にあります。「自立」が前述のように、「経済的・社会的な独り立ち」について言うのとは違い、「自律」は「自らの行動や考えを自分で律すること」を指すようになっています。
両者を使い分ける際は、こうした点を踏まえるようにしましょう。

「自立」「自律」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします