社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「インバウンド」の意味とは?使い方、例文、対義語など

「インバウンド」の意味とは?使い方、例文、対義語など

インバウンドの意味とは?使い方、例文、対義語

ビジネスシーンで頻繁に使われている「インバウンド」とは、簡単に言えば「内向きに入ってくる」と意味のビジネス用語です。
旅行で言えば、日本人が海外に行くのではなく外国人が来ること(または日本に来る外国人自体のこと)をインバウンドと言います。また、テレマーケティングで電話をかけるのとは反対に電話を受けることもインバウンドと呼ばれています。

このように「インバウンド」と言った用語は様々な業界や分野で使用されており、意味合いが異なります。
ここでは「インバウンド」の意味や使い方、さらには対義語についてもご紹介していきます。

インバウンドの意味

「インバウンド」という言葉は、英語の形容詞「inbound」をカタカナ読みにしたものです。英語における「inbound」は、「本国行きの」「市内に向かう(交通機関等)」といった意味があります。「inbound」の「bound」は複合語の一部として、飛行機や電車などの交通機関がどこに向けて移動するかを示す働きを持っています。この場合は「内へ」という意味の接頭語「in」と結びつくことにより、「本国行きの」「市内行きの」といった意味になります。

本来はこのような意味合いを持つ「インバウンド」ですが、現在はそこから派生して、さまざまな意味を持つようになっています。具体的な使い方や例文などについては、この後ご紹介していきましょう。

インバウンドの使い方・例文

「インバウンド」は上で説明したように、本来は交通機関で本国や市内に向かうといった意味合いを持つ言葉でした。一方、現在の日本で使われているカタカナ語としての、「インバウンド」は様々な業界で頻繁に使われるビジネス用語となっています。

例えば観光業界おける「インバウンド」の意味は、「外国人が旅行で日本を訪れること」といったものとなっています。日本語に置き換えれば、「訪日外国人旅行」などになります。本来であれば「inbound touring」が正しい表現ですが、後ろの「touring(旅行)」を略して用いられるようになりました。

「インバウンド」は観光業界だけでなく、他のビジネス用語としても使われており、例えば、テレマーケティングにおける「インバウンド」は電話受信業務と言った意味ですが、その他にもさまざまな使われ方をしています。それぞれの分野での「インバウンド」の使い方と例文について、以下で見ていきましょう。

観光業界での「インバウンド」の使い方・例文

先にも述べたように、現在日本において「インバウンド」という言葉は、観光業界でも使われるケースが目立ちます。この分野では「インバウンド」を他の言葉と組み合わせて使うことが多く、例えば「インバウンド観光」や「インバウンド消費」「インバウンド需要」などといった具合に使用します。
観光業界における「インバウンド」の具体的な使い方は、以下のようなものです。

  • 例文:2020年の東京オリンピックに向けて、インバウンド市場は大きな盛り上がりを見せている
  • 例文:現在のところ、日本のインバウンド観光はアジア圏からの旅行客に偏っている

一般企業での「インバウンド」の使い方・例文

一般企業においても、「インバウンド」という用語を使うことがあります。この場合の「インバウンド」は、「企業に対し顧客が自発的に接触してくること」といった意味になっています。
具体例としては、顧客からの電話やメールなどによる問い合わせが代表的ですが、その他にも顧客の企業への訪問や、企業が運営するウェブサイトへのユーザーの訪問といったことなどが挙げられます。こうした顧客のアプローチに対する企業の対応は、「インバウンド対応」や「インバウンド業務」などという言葉で表されます。
前述のテレマーケティングでの受信対応は、このうちの代表例となっています。

  • 例文:コールセンターでのインバウンド業務には、個々のスタッフへのしっかりした研修が欠かせない
  • 例文:インバウンド業務においては、お客様への分かりやすく簡潔な説明が肝心だ

マーケティングでの「インバウンド」の使い方・例文

広告の分野でも、「インバウンド」という言葉が使われることがあります。「インバウンドマーケティング」と呼ばれる手法は、消費者が自主的に商品等の情報を検索し、企業のウェブサイトを訪れた際に、自社の商品やサービスに対する興味を喚起して購買意欲を高めるための施策を言います。ユーザーに役立つ情報をサイトに載せたり、SNSと相性のよい商品を販売するなどは、インバウンドマーケティングに相当する施策です。

  • 例文:インバウンドマーケティングは、コンテンツの充実が成功の鍵になる
  • 例文:インバウンドマーケティングの最初のステップは、ウェブサイトなどでの情報提供によるアクセスの増加だ

IT業界での「インバウンド」の使い方・例文

IT業界でも、「インバウンド」という言葉が使われます。コンピューターネットワークや通信分野における「インバウンド」の意味は、「外部から転送されてくるデータ・通信」というものです。

例文:「インバウンド通信とは、分かりやすく言うと受信のことである」

インバウンドの対義語

「インバウンド」の対義語は、「アウトバウンド(outbound)」です。「アウトバウンド」は、旅行業界においては日本人の海外旅行を意味しており、テレマーケティングでは発信業務を指します。一方、広告における「アウトバウンドマーケティング」は、企業が能動的にマーケティングを行う手法で、テレビCMやチラシの投函などがこれにあたります。使い方としては、「近年では、アウトバウンドマーケティングはユーザーに嫌がられる傾向がある」といった具合になります。

最後に

以上、「インバウンド」の意味や使い方について説明してきました。
「インバウンド」は、本来「本国行きの」などという意味の言葉でしたが、日本における現在の使い方では、海外からの旅行客の訪日を指すことが一般的です。また、その他にもコールセンターでの受信業務や、広告業界での受動的なマーケティング手法を指す言葉として使われています。

職場でよく使われるカタカナ語・ビジネス用語集400選(まとめ)

「インバウンド」の意味とは?使い方、例文、対義語など

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします