社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「発育」「発達」「成長」「育成」の意味と違い

「発育」「発達」「成長」「育成」の意味と違い

発育・発達・成長・育成の意味と違い

「何かが大きくなること」を示す言葉には、さまざまな種類があります。「発育」や「発達」などがそれですが、これらはそれぞれ、どういった細かい意味合いを持つのでしょうか。個々の詳しい使い方なども知りたいところです。そこで今回は、「発育」「発達」「成長」「育成」の意味と違いについて解説していきます。

発育とは

「発育」の意味は、「育って大きくなること」というものです。時間とともに生物が育ち、身体が大きくなっていくことを言います。「成育」と同じ意味合いです。「発育のいい子どもだ」「運動は発育を促す」「栄養が足りないと発育不全になる」のように使われます。
「発育」の「発」は、「起る」「のびる」などを表し、「育」は「成長する」を表しています。

「発育」の特徴は、生物に対してしか使われないという点にあります。使われるのは主として人間(特に赤ちゃんや幼児など)ですが、そのほかにも植物に対して使う場合もあります。「苗木の発育を早める」などといった具合です。

一方「発達」などとの違いについては、以下で見ていきましょう。

発達とは

「発達」の意味合いは、3つあります。1つは「体や精神などが成長し、よりすすんだ形態や機能を持つようになること」といったもので、「心身ともによく発達している」「彼の心はまだ発達途中だ」のように使われます。もう1つは、「何らかのものの機能がより高まること」というもので、こちらは「高度に発達した文明」「通信技術の発達」のように使われます。そしてもう1つは、「そのものの規模が大きくなること」という意味合いで、「発達した低気圧が接近する」「台風の発達に伴い風雨が強まる」のように、主に気象に関して使います。「発達」の「達」は、「ある状態や程度になる」を表しています。

「発育」との違いは、「発育」が生物に対してしか使えないのに対し、「発達」はそれ以外にも使えるという点にあります。また、「発育」は主に「身体の大きさの成長」を指すのに対し、「発達」は「機能面の成長」を指すという違いもあります。

成長とは

「成長」の主な意味は、2つあります。1つは「人や動植物が育って大きくなること」というもので、「立派な大人に成長した」「成長期で身長がどんどん伸びている」のように使われます。もう1つの意味合いは、「ものごとの規模が大きくなること」というもので、こちらは「事業は順調に成長している」「高度経済成長期を経験した」などのように使います。「成長」の「成」は「出来上がる」などを表し、「長」はこの場合、「大きくなる」を表しています。

「成長」と「発育」の違いは、「発育」が主に幼い生物に対して使うのに対し、「成長」はある程度大きくなった生物に対しても使えるという点にあります。一方「発達」との違いは、「発達」は主に機能面の向上を表し、「成長」は精神面や物理的・数字的な規模が大きくなることを表すという点にあります。

育成とは

「育成」とは、「育て上げること」という意味の言葉です。他の誰かの世話をし、その者を立派に大きく育てることを言います。「後継者の育成に努める」「健全な青少年を育成する」「人材育成に失敗した」のように使われます。

「育成」はこのように、「他の誰かを大きくする」というところにポイントがあります。「発育」や「成長」は、そのもの自身の力で大きくなることを指しますが、「育成」の場合は、こちらの力を他人に注ぐことでその者を大きくすることを指しています。この点は、「成長」などとの大きな違いになります。

「発育」「発達」「成長」「育成」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします