社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「グリーンカラー」の意味とは?使い方や例文

「グリーンカラー」の意味とは?使い方や例文

「グリーンカラー」の意味とは?使い方や例文

ここ最近耳にする機会が増えた言葉に、「グリーンカラー」というものがあります。「緑色」の意味ではなく、職種を表した言葉ですが、どのような内容なのかよく知らないという人も多いでしょう。

今回はそうした人のために、ビジネス用語としての「グリーンカラー」の意味や使い方などについて、詳しく解説していきたいと思います。

「グリーンカラー」の意味

「グリーンカラー」とは

「グリーンカラー」とは、「環境の保護や保全にかかわる仕事、およびその仕事に従事する労働者」という意味の言葉です。環境関連産業や、その産業で働く人を指します。例えば、リサイクルや省エネルギーといった仕事、そして、そうした仕事に携わる人が「グリーンカラー」にあたります。

「ホワイトカラー」「ブルーカラー」などの「○○カラー」という分類に倣った呼び方ですが、これらがおおまかな職種の分類であるのに対し、「グリーンカラー」は「環境関連産業とその従事者」に限定しているところが特徴です。つまり、省エネ関連製品の製造工場で働いている人は「グリーンカラー」に含まれますが、同時に「ブルーカラー」でもあるということになります。

ただ、比較的新しい呼称ということもあり、「グリーンカラー」という言葉の定義については、まだはっきりと定まっていません。一口に「環境関連産業の従事者」といっても、肉体労働者のみを言う場合もありますし、学者などの「ホワイトカラー」を含める場合もあります。現在のところは、どちらかというと前者を指して「グリーンカラー」と呼ぶことが多くなっています。

「グリーンカラー」の語源

「グリーンカラー」という言葉は、英語の「green collar」をカタカナに置き換えたものです。「green collar」の「green」は「緑色の」という意味ですが、この場合は他の語の頭に付く形で「環境保全の」などの意味を表します。一方「collar」は、「服の襟」の意味であり、「色」を意味する「color」とは違います。職種の分類の呼称で「襟」の語が使われているのは、もともと「ホワイトカラー」や「ブルーカラー」という言葉が、それに従事する人の服装の特徴(襟の色)を表していたことによります。

「グリーンカラー」が広まったきっかけ

「グリーンカラー」という言葉が注目されるようになったきっかけは、2008年の米大統領選挙にあります。当時の民主党候補者であるバラク・オバマ氏らが掲げた、環境エネルギー事業への投資による雇用創出という案の中で、この語が使われました。「グリーンカラー」という呼び方自体は以前からありましたが、これを契機にメディアを通じて広まったという経緯があります。

「グリーンカラー」の使い方・例文

「グリーンカラー」の意味は上記のようなものですが、実際にはどのように使われるのでしょうか。この項目では、ビジネス用語としての「グリーンカラー」の使い方について、例文を挙げて紹介してみましょう。

例文:「グリーンカラーを増やすことは、環境問題への参加意識を高めることにつながる」

例文:「グリーンカラーは海外にアウトソースしにくいので、国内の雇用創出に役立つ」

例文:「グリーンカラーに注目することは、貧困問題の解決という点でも重要だ」

「グリーンカラー」の例

「グリーンカラー」は「環境保護に関する仕事」を意味するということですが、それでは具体的に、どんな仕事が「グリーンカラー」にあたるのでしょうか。ここでは、「グリーンカラー」の具体例について見ていきましょう。

ソーラーパネルの製造・設置など

従来の石油や石炭を利用する発電は、温室効果ガスの発生など環境にかかる負荷が大きいものでした。しかもこうした資源は有限であり、永遠には使い続けられません。それに対し、水や風など自然の力を利用する発電は、環境にかかる負担も少なく、しかも繰り返し利用することができます。ソーラーパネルを通じた「太陽光発電」も、そうした再生可能エネルギーを利用する発電の一種にあたるものです。つまり、ソーラーパネルの製造や設置に関わる仕事は、「グリーンカラー」にあたると言えます。同じように、風力発電機の建設なども、「グリーンカラー」に含まれます。

ハイブリッドカー、EVの生産

自動車から排出される温室効果ガスも、環境へ大きな負担をかけることが知られています。日本の場合、CO2の総排出量に占める運輸部門の割合は15%ほどですが、そのうち自動車の排出量は、9割近くにも上ります。自動車による温室効果ガス排出を削減することは、環境保護に大きな意味を持ちますが、それに貢献するのが「ハイブリッドカー」や「EV」の生産です。いずれもガソリンなどの燃料の使用を抑えられますから、温室効果ガスを削減するのに役立ちます。

グリーンビルの建設

「グリーンビル」とは、「環境にかかる負担をできるだけ減らすよう配慮して作られた建物」という意味の言葉です。天然資源の使用が少ない、省エネルギーである、建物利用者の健康や生物多様性に配慮があるといった特徴を持ちます。コンクリート製のビルだけではなく、木造の住宅を含めた建物全般を指します。こうした建物の建設もまた、「グリーンカラー」にあたります。

最後に

このように、「グリーンカラー」という言葉は「エコな仕事、またはそれにかかわる人」の意味で使われています。まだ一般的な言葉とまでは言えませんが、今後ビジネスシーンで使われる機会が増えることも予想されるので、適切に使えるよう例文の使い方をしっかり踏まえておいてください。

「グリーンカラー」の意味とは?使い方や例文

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします