社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「知見」「知識」「見識」「経験」の意味と違い

「知見」「知識」「見識」「経験」の意味と違い

「知見」「知識」「見識」「経験」の意味と違いとは

「知見」という言葉の類語には、「知識」「見識」「経験」などがあります。これらはよく同じような使われ方をしますが、実際には、個々の意味合いは微妙に異なります。それぞれの意味をしっかり踏まえることで、的確に使い分けることが可能になります。

今回は、「知見」「知識」「見識」「経験」の意味と違いについて、詳しく解説していきましょう。

「知見」とは

知見

「知見」とは、「実際に見て知ること」という意味の言葉です。また、そのように実際に見聞して得た知識についても言います。読み方は「ちけん」で、「世界を旅行して知見を広めたい」「彼女は幅広い知見の持ち主だ」「今回の視察で重要な知見を得た」のように使われます。

「知見」の「知」という字は、「神意を知る」を表しており、「みとめる」「さとる」「理解する」などを意味します。一方「見」の字は、「大きな目の人」を表し、「目で事物の存在などをとらえる」を意味しています。

「知識」との違いにあたる「知見」の特徴は、「実際に見聞きしたものである」点にあります。後述するように、「知識」は本で読んだものなども含みますが、「知見」は「自分が実際に体験して得た知識」について言う点で使い分けられます。

「知識」とは

知識

「知識」とは、「知ること」「認識・理解すること」という意味の言葉です。また、「あることがらなどについて知っている内容」の意味もあります。読み方は「ちしき」で、「彼は知識を得ることに貪欲だ」「知識をひけらかすような真似はやめた方がいい」「予備知識があったおかげで問題に対処できた」のように使われます。

「知識」の「識」という字は、「言う」「機を織る」などの象形から成り、「ものごとを見分ける」「理解する」「知る事」などを意味します。

「知見」との違いは、上記のように「実際の体験以外で知ったことも含む」という点にあります。「知識」の場合、本で読んだり、伝聞で知ったことなどについても含む点が特徴です。

「見識」とは

見識

「見識」とは、「ものごとを深く見通し、本質をとらえることができる、優れた判断力」という意味の言葉です。また、あるものごとに対する的確な考えや、意見などについても言います。読み方は「けんしき」で、「彼女はアドバイザーとして十分な見識を持つ」「彼らは高い見識の持ち主だ」「この分野についての見識を披露する」のように使われます。

「知見」や「知識」との違いは、「ものを見る力や判断力」について言う点にあります。「知見」や「知識」は「体験や書物などを通じて知っていること」を指しますが、「見識」はそれだけにとどまらず、正しくものごとを捉えられる能力や、それに基づく的確な意見などを指しています。

「経験」とは

経験

「経験」とは、「実際に見たり聞いたり、行ったりすること」という意味の言葉です。また、そうしたことによって得た知識・技能などについても言います。読み方は「けいけん」で、「今回のことは、彼にとっていい経験になったと思う」「この問題を扱うには、まだ経験が足りない」などのように使われます。

「経験」の「経」は、「たて糸」を表しており、「通る」「めぐる」などを意味します。一方「験」は、「取り調べる」を意味する漢字ですが、この場合は「ためす」「こころみる」の意味になります。

「経験」と「知見」の違いは、少々分かりにくいところです。ただ、一般的な使われ方においては、「知見」が「行動を経て得た知識」について使われることが多いのに対し、「経験」は「実際に行動してみたこと自体」について使われることが多いという違いがあります。

「知見」「知識」「見識」「経験」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします