社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「知人」と「友人」の違い

知人と友人の違い

知人と友人の違い

「知人」や「友人」といった言葉は、使う機会は少なくないものの、その意味についてしっかり考えることは、あまり多いとは言えないでしょう。しかし、改めて考えてみると、両者の区別は意外に難しいことに気付きます。一体この2つの言葉は、それぞれどういった意味合いで使うべきなのでしょうか。
そこで今回は、「知人」と「友人」の意味の違いについて、詳しく解説していきます。

知人

「知人」とは、字の通り「知っている人」「知り合い」を指す言葉です。「知」は「さとる」「理解する」といった意味がありますが、この場合は「顔見知り」や「親しむ」などの意味合いになります。読み方は「ちじん」ですが、「しりひと」や「しりゅうと」と読む場合もあります。

「知人」が表す範囲は比較的広く、頻繁に付き合う人から、それほど親しいとは言えない人まで、その中に含めることができます。例えば顔を合わせると挨拶する程度の人や、数回しか話したことのない人も、「知人」と呼ぶことができます。お互いに面識があり、多少の付き合いもあるものの、それほど親しいわけではないという人が「知人」に当てはまります。この点は、後述するように「友人」との大きな違いとなっています。

友人

「友人」とは、これも字の通り、「ともだち」を表す言葉です。「友」という字は右手と右手を取り合っている象形から成っており、「手を取り合うほどの仲の良い人物」を表しています。

「友人」が指す範囲は、「知人」と違いそれほど広くありません。「友人」とは、単なる知り合いを超えて、一定以上の深い付き合いをしている相手を指すようになっています。「一定以上」の度合いについては、一般的な定義はありませんが、お互いに気を許した付き合いができると認識した関係を、「友人」と呼ぶようになっています。そのため、仕事上の付き合いや近所の顔見知りといった関係だけでは、「友人」には含まれないのが通常です。

このように、「知人」と「友人」の違いは、お互いの関係の深さに求めることができます。

知人と友人の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします