一般常識
キャッチコピー・キャッチフレーズ・セールスコピーの意味と違い
スポンサーリンク
「キャッチコピー」「キャッチフレーズ」「セールスコピー」の意味と違いとは
日常ではさまざまな宣伝文句を目にしますが、それらを表す言葉には、「キャッチコピー」や「キャッチフレーズ」「セールスコピー」などがあります。ところでこれらの言葉は、すべて同じ意味なのでしょうか、それともそれぞれ違う意味があるのでしょうか。
今回は、「キャッチコピー」「キャッチフレーズ」「セールスコピー」の意味と違い、使い分け方などについて解説したいと思います。
「キャッチコピー」とは
「キャッチコピー」は、英語の「catch」と「copy」を組み合わせて作られた和製英語です。
「catch」は「つかまえる」の意味で、「copy」はこの場合、「広告文」の意味を持ちます。つまり「キャッチコピー」とは、「消費者をとらえるための宣伝文句」という意味を表していることになります。企業が自社の商品やサービス等を、消費者へ強く印象付けるために考案した短い文章を言います。「あのCMのキャッチコピーは印象的だ」「的外れなキャッチコピーは逆効果になる」のように使われます。
「キャッチコピー」の特徴は、「商品やサービスなどの宣伝」という目的がはっきりしている点です。この点は、後述する「キャッチフレーズ」との違いになります。
「キャッチフレーズ」とは
「キャッチフレーズ」とは、英語の「catch phrase」をカタカナにしたものです。
「catch」は前述のように「つかまえる」の意味で、「phrase」は「句」の意味を持ちます。日本語としての「キャッチフレーズ」の意味は、「宣伝や広告などで、人の心をとらえるよう考え出された印象的な文句」といったものです。「新商品のキャッチフレーズがなかなか決まらない」「時代に合わせたキャッチフレーズが必要だ」のように使われます。
このように、基本的に「キャッチフレーズ」と「キャッチコピー」は同じ意味で使われていますが、多少の違いもあります。前述したように、「キャッチコピー」が宣伝目的に限定しているのに対し、「キャッチフレーズ」はそれ以外にも使われるという点です。例えば、「“あきらめない男”がわたしのキャッチフレーズです」といった具合です。
「セールスコピー」とは
「セールスコピー」もまた外来語で、英語の「Sales copy」が元になります。「セールスコピー」の意味は、「物やサービスを販売するための宣伝文」というものです。「セールスコピーの書き方にはコツがある」「セールスコピーライターの需要は増えている」のように使われます。
「セールスコピー」と「キャッチコピー」は混同しやすいところですが、実際には大きく違います。「キャッチコピー」がCMなどで使われる短い文句を指すのに対し、「セールスコピー」は主にダイレクトメールで使われる、商品の特徴を端的に表す文章を指しています。この点を踏まえると、使い分けを間違えずにすみます。
この記事が気に入ったら いいね!しよう