社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「キャリアパス」の意味とは?使い方や例文、「キャリアプラン」の違い

「キャリアパス」の意味とは?使い方や例文、「キャリアプラン」の違い

「キャリアパス」の意味とは?使い方や例文、「キャリアプラン」の違い

「キャリアパス」という言葉は、最近ビジネスシーンで耳にする機会が増えています。ただ、その詳しい意味となると、実際はよくわからないという人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、そうした人のために、ビジネス用語としての「キャリアパス」の意味や使い方などについて、例文付きで紹介していきたいと思います。

「キャリアパス」の意味

「キャリアパス」とは

「キャリアパス」とは、ある職位や職務に就くために求められる業務経験や、それを通過する順序、配置移動のルートなどを総称した表現です。もう少し簡単な言葉で表すと、「キャリアアップの経路、道筋」といった意味合いになります。ある企業内において、目標とする職務や職位を目指す上で重要な考えであり、最近では企業側が明確な指標を定め、社員に提示するケースが多くなっています。

「キャリアパス」の由来

カタカナ語の「キャリアパス」は、英語の「career path」という表現に由来しています。「career」は「経歴」「職業」の意味ですが、アルバイトやパートなどではなく、生涯携わるような仕事や専門的な職業を指しています。一方「path」は、「通り道や」「コース」「(歩くべき)道」を指します。つまり、「career path」は、「その職業で通るべき道筋」といった意味合いを表す言葉であると言えます。

「キャリアパス」の使い方・例文

「キャリアパス」の意味について見たところで、続いては「キャリアパス」の実際の使い方について見ていきましょう。ビジネス用語としての「キャリアパス」は、以下の例文のように使われます。

例文:「今まで何となく仕事をしてきたが、キャリアパスが示されたことで、将来の展望が開けた」

例文:「転職の採用面接では、キャリアパスを明確に答えられるようにしておくべきだ」

例文:「システムエンジニアへのキャリアパスとして、プログラマー時代に要件定義などのやり方を身につける人は多い」

「キャリアパス」の必要性と目的

「キャリアパス」の意味は「キャリアアップの過程の道しるべ」ということですが、そもそもなぜ、そうしたものを設定する必要があるのでしょうか。ここでは「キャリアパス」の必要性と、企業が「キャリアパス」を設定する目的やメリットについて見ていきましょう。

「キャリアパス」設定の必要性

「キャリアパス」は、上記のように最終的に目指す仕事上の目標に対し、そこへ至るまでに踏むべきステップや、たどるべき道筋を表す言葉です。例えば、現在働く会社で将来管理職になりたいという目標があっても、漠然と考えたりやみくもに働くだけでは、容易に目標は達成できないでしょう。それには、はっきりしたビジョンや計画が必要になります。具体的には、明確なゴール(部門やポジション)の設定と、その到達に必須のスキルや資格、配置換えの必要性などについて知ることが欠かせません。こうした条件を1つ1つ洗い出し、その上で自分が身につけるべきもの、たどるべき過程を筋道立てて明らかにしていくことが、「キャリアパス」設定の意味になります。

企業が「キャリアパス」を提示する目的

企業側が社員に「キャリアパス」を提示する目的としては、「生産性の向上」や「自社に必要な人材の確保」ということがあります。

「キャリアパス」によって目標への到達経路が明確にされると、社員としては自分の未来像がよりはっきりとつかめるようになり、仕事に対するモチベーションもアップします。ただ漠然と出世を夢見ながら働くのと、具体的な昇進の道筋が見えた状態で働くのとでは、意気込みも違ってくるでしょう。それにより、仕事の生産性が上がりやすくなるとともに、早期離職を防いで優秀な人材を確保しやすくなるというメリットがあります。

「キャリアパス」と「キャリアプラン」の違い

ところで、「キャリアパス」とよく似た意味の言葉に、「キャリアプラン」というものがあります。ここでは「キャリアプラン」の意味と、「キャリアパス」との違いについて見ていきましょう。

「キャリアプラン」とは

「キャリアプラン」とは、「働く上でどういった仕事に就き、どういった職業人生を歩んでいくかの計画」という意味の言葉です。自分が今後働いていく上で、理想の職業や将来像を描き、そこに至るための道筋などを計画することを言います。

「キャリアパス」との違い

上の説明だと、一見「キャリアパス」と同じように見えますが、「キャリアパス」が基本的にある1つの会社内でのステップアップの流れを表すのに対し、「キャリアプラン」は人生全体での職業的なキャリアアップの流れを指すという違いがあります。また、「キャリアパス」は主に企業側が従業員に対し提示するものであるのに対し、「キャリアプラン」は働く人個人がそれぞれ自分で考えるものである点も、両者の違いになります。

最後に

以上、「キャリアパス」の意味や使い方などについて、いろいろと紹介してきました。
終身雇用制が崩れる中で、「キャリアパス」を明確化する必要性はますます高まっており、実際に制度を導入する企業が増えています。ビジネス用語としても、これから使用頻度が上がることが予想されるので、例文で示したような用法をしっかり押さえておきましょう。

「キャリアパス」の意味とは?使い方や例文、「キャリアプラン」の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします