社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「廉価(けんか)」「廉価(れんか)」の意味と読み方の違い

「廉価(けんか)」「廉価(れんか)」の意味と読み方の違い

「廉価(けんか)」「廉価(れんか)」の意味と読み方の違い

「廉価」という言葉は、よく「廉価版」という形で、DVDやソフトウェアなどの製品で見かけるようになっています。ただ、何となくの意味合いも分かるものの、詳しいことについては実はあやふやという人も多いでしょう。読み方についても、「けんか」と言われることもあれば「れんか」と言われることもあり、どちらが正解なのか混乱してしまいがちです。

今回は、「廉価」という言葉の詳しい内容について知りたいとい方のために、その正しい意味や読み方についてわかりやすく解説していきたいと思います。

廉価(けんか)

「廉価」とは、「値段の安いこと」という意味の言葉です。また、価値が低いことについても言います。「欲しかった商品が廉価で売られていたので買ってきた」のように使われます。また、「廉価版」という表現もよくされますが、これは普及や促進などを目的として、機能などを抑える代わりに特別安い価格に設定されている商品を言います。

「廉価」を「けんか」と読むのは、間違いです。「廉」の字は「兼」を含むため、「けん」と読んでしまいがちですが、音読みでは「れん」としか読まれません。「けんか」と読まれるケースは多く、意味も通じることがよくありますが、実際には誤りなので気を付けましょう。また、パソコン等で「けんか」と入力しても、「廉価」の字は出てこないので要注意です。

廉価(れんか)

「廉価」とは、上で述べたように、「値段が安いこと」を意味する言葉です。「安価」という言葉と、意味に違いはありません。「こんな廉価な製品では、ちゃんと使えるかどうかも心配だ」のように使われます。

「廉価」の正しい読み方は、「れんか」になります。上記のように、「けんか」とは読まないので、会話の際には注意が必要です。「廉」は、「箇条」や「きまり正しい」のほかに「安く売る」「安い」の意味を持つ漢字で、「れん」「かど」「やす(い)」「いさぎよ(い)」のように読まれます。「廉価」のほかには、「廉潔(れんけつ)」「清廉(せいれん)」「廉売(れんばい)」といった熟語で使われます。ですので、「廉価版」も「れんかばん」と読むのが正解になります。

「廉価(けんか)」「廉価(れんか)」の意味と読み方の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします