社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「ナレッジワーカー」の意味とは?使い方や例文、代表的な職種

「ナレッジワーカー」の意味とは?使い方や例文、代表的な職種

「ナレッジワーカー」の意味とは?使い方や例文、代表的な職種

働き方が劇的に変わろうとしている現在、注目を集めている言葉に、「ナレッジワーカー」というものがあります。しかし、まだまだこの言葉の意味をよくつかめていないという人も多いでしょう。

そこで今回は、ビジネスシーンで使われる「ナレッジワーカー」の意味などについて、詳しく解説していきたいと思います。

「ナレッジワーカー」の意味

「ナレッジワーカー」とは

「ナレッジワーカー」とは、「企業に対し知識をもって付加価値を生み出す労働者」という意味の言葉です。高度に専門化された知識を有し、肉体による労働ではなく、その知識・情報によって企業や社会に貢献する人物を指します。元はオーストリアの経営学者・社会学者であるピーター・ドラッカーが用いた言葉です。英語では、「knowledge worker」と表記されます。「knowledge」は「知識」「情報」を意味し、「worker」は「労働者」を意味します。

「ナレッジワーカー」の語が登場した背景

「ナレッジワーカー」という言葉が用いられるようになったのには、産業構造の変化が大きく関係しています。それまで形のあるものを生産する労働が中心であったところから、金融工学の進歩やコンピューター技術の発展などを受けて、形を持たない知的生産物を創造する労働の比重が高くなりました。こうしたことから、従来の製造に従事する「単純労働者」に対立する概念として、「ナレッジワーカー」の語が使われるようになったという経緯があります。

「ナレッジワーカー」の対義語

「ナレッジワーカー」の対義語は、「マニュアルワーカー」になります。「マニュアル(manual)」は「手先の」「手引き」という意味を持つ言葉で、決められた指示通り画一的に業務を行う労働者を指して、「マニュアルワーカー(単純労働者)」と呼んでいます。大量生産が産業の中心であった時代に多く求められた労働者で、テクノロジーの進化や「ナレッジワーカー」へのシフトにより数は減っていますが、現在でもさまざまな場面で求められています。

「ナレッジワーカー」の使い方・例文

「ナレッジワーカー」の意味は上記のようなものですが、実際どのように使われているかについても知りたいところです。この項目では、ビジネス用語としての「ナレッジワーカー」の使い方について、例文と共に紹介していきましょう。

例文:「現在は、ITエンジニアのようなナレッジワーカーがビジネスの鍵を握っている」

例文:「これからはマニュアルワーカーではなく、ナレッジワーカーを目指すべきだ」

例文:「ホワイトカラーであっても、必ずしもナレッジワーカーに当てはまるわけではない」

「ナレッジワーカー」の代表的な職種

「ナレッジワーカー」の意味や使い方については分かりましたが、具体的にはどういった職種が当てはまるのでしょうか。この項目では、「ナレッジワーカー」の代表的な職種4つをご紹介しましょう。

ITエンジニア

「ITエンジニア」は、情報技術(Information Technology)の技術者の総称です。主な仕事は、コンピューターを動かすシステムの設計になります。プログラミングなどの専門的な知識に加え、論理的思考力やコミュニケーション能力なども求められます。個別の職種としては、「プログラマー」「システムエンジニア(SE)」「サーバーエンジニア」「ネットワークエンジニア」などがあります。

金融ディーラー

「金融ディーラー」は、証券会社などの金融機関に勤め、顧客から預かった債券や株などを売買し、それによって利益を上げることを仕事とする者を言います。主として扱う商品によって、「外国為替ディーラー」や「ボンドディーラー」など呼び方が変わります。こうした取引で利益を出し続けるためには、政治や社会の情勢に精通しているだけでなく、情報の収集や分析能力にも長けていることが必須となります。

コンサルタント

「コンサル」などとも呼ばれますが、企業などから依頼を受けて、抱えている課題の解決を支援するのが主な仕事になります。扱う課題の種類は場合によって異なりますが、仕事に際しては、それぞれの業界に関する専門知識や技術が必須になります。例えば、ITコンサルタントなら情報システム領域の知識・技術が、財務コンサルタントであれば、会計まわりの知識が欠かせません。

大まかな種類としては、「戦略系コンサルティングファーム」「総合系コンサルティングファーム」「財務系コンサルティングファーム」などに分けることができます。

マーケター

「マーケター」とは、簡単に言えば「マーケティングを行う人」のことです。「マーケティング」は「商品やサービスが売れる仕組みを作る活動」のことで、どうすれば顧客の目を引き、購買に結び付けられるかを考えるのが、「マーケター」の仕事になります。具体的には市場調査や商品コンセプトの設計、販促手法の考案といった業務を行います。企画力やデータの分析力といった能力のほかに、コミュニケーション力やプレゼンテーション力なども求められます。

最後に

以上、「ナレッジワーカー」の意味や使い方、職種などについて、いろいろと紹介してきました。

このように、「ナレッジワーカー」は「専門的な知識によって企業に貢献する労働者」を指します。企業にとって重要性を増している存在であり、用語の使用頻度も今後一層増えることが予想されます。指示通りに仕事をこなす「マニュアルワーカー」と対になる言葉なので、両方覚えておくと便利でしょう。

「ナレッジワーカー」の意味とは?使い方や例文、代表的な職種

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします