社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

コミュニケーション

人に好かれる人の共通点10選

人に好かれる人の共通点10選

人に好かれる人の共通点

「他人との関係」は、人間にとって最大の関心事と言って良いものです。誰でも多くの人と良い関係を結びたいものですし、もっと言えば、「他人に好かれたい」と思わない人はいないでしょう。実際に、誰からも好かれる人というのは存在しますし、周囲にも1人くらいは心当たりがあると思います。
では、こうした人は、どういった理由で人から好かれるのでしょうか。その特徴や秘訣が知りたいところです。

そこで本記事では、人に好かれる人に見られる共通点について、いくつか紹介していきたいと思います。

感謝をきちんと伝えられる

感謝をきちんと伝えられる

周囲に好かれる人に共通する性質に、「素直さ」があります。特に、感謝の意をきちんと伝えることができるような素直な人は、間違いなく他人に好かれやすいでしょう。
想像してみればわかることですが、他人の好意や親切を受けても特に感謝しない人より、ささいな気遣いにも「ありがとう」とこまめに反応してくれる人の方が、好感が持てるはずです。
人に好かれる人は、こうした行動を分け隔てなく行っているため、職場やプライベートでも悪く思われることがありません。

一方、意固地で偏屈な考えから抜け出せず、他人の親切に素直に反応できないような人は、反対に周囲から反感を持たれることが多くなっています。ですから、人に好かれるためには、まずは相手への感謝を忘れないことが大切です。

聞き上手

聞き上手

他人に好かれる人のイメージとして、「楽しそうに会話している」ということがあるでしょう。このことは事実かもしれませんが、しかし、実はこうした人は、自分からは言葉を発さないことが少なくありません。なぜならば、人に好かれる人は、どちらかというと聞き役に回っていることが多いからです。人に好かれる人は、他人の話をスムーズに引き出すことができるので、自分は多くを語らなくても会話が自然に成り立ちます。こうした人と話す人は、心地よくしゃべらせてくれる相手に対し、自然と好感を持つようになるでしょう。

反対に、自分の話を強引に語ろうとする人は、あまり人からは良く思われないことが多くなっています。他人の話に興味がないことが明らかなので、多くの人は、こうした人とは積極的に話したがりません。

清潔感がある

清潔感がある

人に好かれるための基本に、「清潔感を保つ」ということもあります。「人は見た目ではない」と言われますが、一般社会においては、残念ながらそうも言えません。やはり、服装や髪型、匂いなども、人を判断する際の基準となります。実際に第一印象は、心理的な効果において、その人全体の印象を決定づけるほど強い効果を持っていると言われています。特に社会人においては、この傾向が顕著です。

身だしなみがきちんとしていて、爽やかな空気を漂わせている人は、多くの人に安心感を抱かせ、好感を持たれやすいでしょう。反対に、だらしない格好で汚れや臭いなどが目立つ人に対しては、不信感を抱かれやすくなっています。
ですので、人に好かれるためには、細かい点まで身だしなみに気を配ることが大切です。

自然体なふるまい

自然体なふるまい

「飾らない自然な対応」というのも、人に好かれるための条件の1つでしょう。

相手によって態度を変えてしまうというのは、意識的にしろ無意識にしろ、多くの人がやっていることです。特に職場においては、上司に対し過剰に丁寧になってしまうなどということは、思い当たる人も多いはずです。
一方でこうした不自然な態度がほとんどない人もいます。このような人は、同僚や友人に対してはもちろん、上司や先輩に対しても、裏表なく自然に振る舞うことができます。こうした人は、直接接している人だけでなく、それを見ている周囲の人にとっても、好感を抱かれやすくなっています。
反対に、上司に露骨に媚びを売ったり、後輩を邪険に扱うなどの人は、あまり周囲から良く思われないことが多いでしょう。

笑顔が多い

笑顔が多い

人に好かれる人に共通する美点に、「いつも明るく笑顔を絶やさない」ということがあります。

笑顔には、人の心のガードを下げさせる効果があります。笑っている人には攻撃的なイメージがなく、「友好」や「歓迎」、「親しみやすさ」といった感情を起こさせるからです。ですから、いつもにこにこしている人に対しては、自然に引き寄せられ、こちらから話しかける確率も高くなります。
一方、いつも難しい顔をして暗い雰囲気を出している人は、他人を遠ざけるという特徴があります。こうした人は、笑顔の人とは対照的に、「攻撃的」「排他的」と見られて敬遠されがちです。

笑顔が苦手という人もいるでしょうが、練習によってある程度身につけることができます。日ごろ口角を上げる癖をつけるだけでも、表情の雰囲気は変わるはずです。

気配りが細かい

気配りが細かい

人に好かれる人の特徴として、「思いやりが深く、細かい気配りができる」ということもあります。

誰でも自分のことを気遣ってもらえると、嬉しくなるものです。しかもこれ見よがしのアピールではなく、自然な思いやりが感じられるものであれば、なおさらでしょう。また、こうした気配りができる人は、掃除や雑用も率先してできる人が多くなっています。自分のデスクを常に整えておくのはもちろん、職場の掃除を進んで行ったり、頼まれていない用事をこなすなどは、周りの人にとって気持ちの良い行動でしょう。
一方、こうした気配りができない鈍感なタイプは、例え仕事ができても、あまり人の評価を得ることがありません。自分優先で他人をないがしろにしているように見えて、不信感の方が強くなってしまいます。

相手の気持ちを大事にする

相手の気持ちを大事にする

「常に相手の気持ちを尊重する」という態度も、人に好かれるための秘訣です。

普通、誰かと心を通じ合わせられるようになるまでには、ある程度の時間が必要になります。多くの人は自分の気持ちを中心にものごとを考えるので、良く知らない相手に対し、自然に警戒感を働かせるためです。しかし、好かれる人の場合は異なります。こういった人は、自分より他人の気持ちを考えて行動する傾向があり、それが相手にも伝わるからです。「この人は自分のことを本当に思いやってくれている」と感じられれば、自然にその人への警戒感も薄らぎ、すぐに心を許せるようになります。

反対に、相手のことを考えないような行動しかしない人は、プライベートはもちろん、仕事でも反感を持たれることが多いでしょう。

誰にでも平等に接する

誰にでも平等に接する

「誰にでも平等に優しい」ということも、好かれる人に見られる特徴の1つです。

自分の好きな人に対して優しくすることは、特別珍しいことではないでしょう。友達や家族に対して何か世話してあげたり、気遣ってあげるなどは、ごく一般的なことです。しかし、誰にでも分け隔てなく優しさを見せられるかというと、これは意外にできることではありません。ただ、好かれる人の多くは、こうしたことが自然にできるようになっています。どんな相手に対しても、思いやりや配慮を持って接することができ、しかもそれがごくさりげないので、多くの人が自然に好意を抱くようになります。

それに対し、相手によってあからさまに態度を変えたり、または「好かれたい」という意識が見えない人は、返って多くの人から嫌がられるようになっています。

ささいな約束も忘れない

ささいな約束も忘れない

人に好かれる人の多くには、約束を大事にし、どんな小さなものでも必ず守ろうとする傾向があります。

良い人間関係を築く上で、「信頼感」は欠かせない要素です。相手に対し信頼を置けないと感じられるようであれば、その人との距離は、その先もずっと縮まらないでしょう。そうした信頼感を得るには、約束ごとをおろそかにしないことが重要になります。一度交わした約束を忘れないのはもちろん、それがどんなにささいなことであれ、実直に果たすことで相手の信頼を勝ち取ることができます。人に好かれる人のほとんどは、こうしたことをきちんと心がけています。

一方、なかなか好かれない人は、約束ごとに対し無頓着なことが多くなっています。すぐに約束を忘れたり、故意になかったことにしようとする人は、他人を良い関係を築きにくいでしょう。

他人との距離感をつかむのがうまい

他人との距離感をつかむのがうまい

人に好かれる人の特徴、最後に挙げるのは、「他人との適度な距離感をつかむのがうまい」ということです。

人間には、1人1人に「パーソナルスペース」と呼ばれる空間があり、誰でもその空間内には、他人に容易に立ち入ってほしくない気持ちがあります。不用意に他人に距離を詰められることは、誰にとってもあまり心地よいものではないでしょう。それは物理的にも、心理的にも同様です。逆に言えば、その距離を適度に保ってくれる人に対しては、信頼感を感じやすいと言うことができます。
そして、好かれる人の多くは、その距離感を見極める能力に長けています。「これ以上踏みこんだら嫌がられる」というラインは、ぜったいに超えることがありません。

それに対し、好かれにくい人の中には、このラインを平気でまたぐ人が多くなっています。そうしたラインの存在自体に無頓着なので、ずけずけと距離を詰めて嫌がられることが少なくありません。

人に好かれる人の共通点10選

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします