違い
「FBI」「CIA」「CSI」「NSA」「MI6」「CDC」「NCIS」「DEA」「ATF」「DHS」「IRS」「FEMA」「ICE」の意味と違い
スポンサーリンク
「FBI」「CIA」「CSI」「NSA」「MI6」「CDC」「NCIS」「DEA」「ATF」「DHS」「IRS」「FEMA」「ICE」の意味と違いとは
アメリカのドラマや映画を見ていると、「FBI」や「CIA」など、数多くのアルファベットの略称で呼ばれる組織が登場します。日本人にとってそれらの違いは分かりづらいところですが、それぞれの職務内容や管轄などがわかると、ストーリーも一層楽しめるようになるでしょう。
そこで今回は、「FBI」「CIA」「CSI」「NSA」「MI6」「CDC」「NCIS」「DEA」「ATF」「DHS」「IRS」「FEMA」「ICE」の意味や違いなどについて、詳しく解説していきたいと思います。
「FBI」とは
「FBI」とは、アメリカ合衆国における警察機関の1つです。正式名称は「Federal Bureau of Investigation」で、「FBI」はこの頭文字を取った通称になります。日本語では、「連邦捜査局」を意味します。司法省に所属しており、1935年に前身の「BOI(Bureau of Investigation)」を改称する形で誕生しました。
「FBI」の職務は、国内の治安維持です。複数の州にまたがるような広域事件や、強盗、テロ、スパイ、汚職といった事件を担当します。
「CIA」との主な違いは、職務の性質です。「CIA」が主として国外の情報収集を行っているのに対し、「FBI」は上記のように、さまざまな事件の捜査を行う点で使い分けられます。
「CIA」とは
「CIA」とは、アメリカ合衆国の情報機関の1つです。正式名称は「Central Intelligence Agency」で、「CIA」はこの略称になります。日本語では、「中央情報局」を意味します。1947年に、第33代大統領のハリー・トルーマンによって創設されました。大統領直属の機関であり、軍からは独立しています。
「CIA」の主要な職務は、安全保障政策を決めるために必要な諜報活動で、外国や反米組織などの動向を探ることにあります。具体的な内容は明らかにされていませんが、情報の収集に限らず、親米政権樹立の援助や、反米組織の指導者の暗殺なども手掛けると言われています。
前述のように、「FBI」とは活動内容が違います。「CIA」は情報収集が主な任務で、法的な捜査を行うわけではありません。
「CSI」とは
「CSI」とは、アメリカで放送されていたドラマ(CSI:科学捜査班)に登場する、警察組織内の部門名です。「Crime Scene Investigation」の略で、日本語の意味は、「科学捜査班」になります。このドラマにおける「CSI」の役割は、最新の科学技術を用いた事件捜査となっています。
こうした科学捜査を行う部門は、以前からアメリカの各警察に存在していたものの、「CSI」という名称は、もともとドラマだけのオリジナルでした。しかし、同ドラマの大ヒットでその存在がクローズアップされたことから、実際に「CSI」の名称で組織改編されるケースが相次ぐこととなりました。アメリカ以外の各国でも、このドラマの影響で科学捜査部門の組織改編が行われたと言われています。
こうしたように、「CSI」は「FBI」などとは違い、警察内の科学捜査部門を指しています。
「NSA」とは
「NSA」とは、アメリカ国防総省に属する情報機関です。「National Security Agency」の頭文字を取った略称であり、日本語では「国家安全保障局」を意味します。1949年に「AFSA(軍保安局)」として設立された後、1952年に現在の名称に改称されました。
「NSA」の主な職務は、「海外情報通信の収集と分析」とされています。ただし、組織の存在自体が長年秘密とされてきたこともあり、詳細な任務内容については不明な部分も多くなっています。2013年には、元局員のエドワード・スノーデンにより、世界中でSNSやメールなどの個人情報を収集していたことが暴露されました。
「NSA」と「CIA」は、どちらも諜報活動を行う点で違いはありません。しかし、「CIA」が人的な活動を中心とするのに対し、「NSA」は通信技術を用いた情報収集を中心とする点で違います。
「MI6」とは
「MI6」とは、イギリスの情報機関の1つです。「Military Intelligence 6」の略称で、日本語では「軍情報部第6課」を意味します。こちらは旧称であり、現在は「Secret Intelligence Service(秘密情報部)」に改称されています。外務・英連邦省の管轄ですが、首相や内閣府内の合同情報委員会の指揮も受ける関係にあります。
「MI6」の名は、小説や映画の「007シリーズ」で長年知られていましたが、イギリス政府が公式に存在を認めたのは、1994年以降になります。
「MI6」と「CIA」は、どちらも対外的な諜報活動を行う点で共通していますが、前者はイギリスの機関であり、後者はアメリカの機関である点が違います。
「CDC」とは
「CDC」とは、ジョージア州アトランタにある、感染症対策の総合研究所のことです。正式な名称は、「Centers for Disease Control and Prevention」になります。日本語では「病気の管理と予防を目的としたセンター」といった意味になり、「疾病予防管理センター」などと訳されますが、定まった訳語はありません。アメリカ合衆国連邦政府の機関ですが、世界中に拠点を持ちます。
「CDC」の職務は、国内外の人々の健康を保護・増進することにあります。もともとマラリア感染対策を目的として、1946年に設立された組織で、現在でも世界中の感染症(マラリアや結核など)の予防や対処に尽力しています。
このように、「CDC」は健康の保護を目的とした組織であり、「FBI」や「CIA」とは明確に活動内容が違います。
「NCIS」とは
「NCIS」とは、アメリカ海軍傘下の法執行機関のことです。正式名称は「Naval Criminal Investigative Service」で、日本語では「海軍犯罪捜査局」を意味します。旧称は「海軍捜査局(NIS)」で、1991年に現在の名称に変わりました。
「NCIS」の主な任務は、脱走兵の追跡逮捕、また、海軍・海兵隊内部での汚職や犯罪についての捜査などです。そのほか、証人保護やテロ対策、コンピュータ犯罪、国境を超えた麻薬犯罪なども管轄に含まれます。捜査官は軍人ではなく、文官にあたるため、海軍憲兵とは立場が明確に違います。
「DEA」とは
「DEA」とは、アメリカの司法省に属する警察機関の1つです。「Drug Enforcement Administration」が正式な名称であり、日本語の意味は「麻薬取締局」になります。1973年に、リチャード・ニクソン大統領によって創設されました。
「DEA」の主な職務は、違法薬物の生産・流通や、これに関連する犯罪行為と関係した犯罪組織、またはその構成員を処罰することです。捜査範囲は国内にとどまらず、海外での米国の麻薬捜査等についても責任を負っています。
「DEA」は、「FBI」と同様に連邦政府の法執行機関で、両者は管轄が重なる部分もありますが、中心となる職務内容は違います。「DEA」は、国内における連邦麻薬法施行の主導機関であり、「麻薬の取り締まり」を中心的な任務とする点が特徴です。
「ATF」とは
「ATF」とは、アメリカの司法省内に設置された専門の法執行機関の1つです。以前は財務省内に設置されていましたが、2003年の省庁再編で、司法省に管轄が移りました。「Bureau of Alcohol, Tobacco, Firearms and Explosives」が正式名称であり、日本語の意味は「アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局」になります。
「ATF」の任務は、火器および爆発物の違法な製造・使用・所持や、アルコール飲料・タバコ類の違法な流通に対する捜査などとなっています。その活動に関しては、各州や地元の法執行機関と共同で行われることが通常です。
「ATF」もやはり、連邦政府の法執行機関である点で、「FBI」や「DEA」などと同様です。ただ「DEA」の場合、主にアメリカにおける銃火器や爆発物の規制を担う点が、「FBI」などとの違いとなっています。
「DHS」とは
「DHS」とは、アメリカの公共の安寧を所掌事務とする行政機関です。正式名称は「Department of Homeland Security」で、日本語の意味は「国土安全保障省」になります。2002年にブッシュ大統領によって設置されました。
「DHS」の職務内容は、テロの防止や国境の警備、出入国管理、サイバーセキュリティ、防災などとなっています。2001年の同時多発テロを教訓として設立された組織であり、テロリストの攻撃や自然災害など、あらゆる脅威からアメリカ国土を守ることが使命とされています。
「CIA」や「NSA」が情報機関の1つであったのに対し、「DHS」は行政機関である点が違います。「DHS」は他国で言えば、「内務省」に相当します。
「IRS」とは
「IRS」とは、アメリカ合衆国において、連邦税に関する執行や徴収を司る連邦政府機関の1つです。正式名称は「Internal Revenue Service」で、日本語では「内国歳入庁」を意味しますが、「米国国税庁」と訳されることもあります。財務省の外局として設置された機関で、日本で言う「国税庁」にあたります。
「IRS」でも犯罪捜査を行いますが、その職務内容は上記のように、「連邦税に関する徴収や執行」となっています。具体的には、脱税や金融犯罪の取り締まりが主な任務です。この点は、多様な犯罪を扱う「FBI」との違いにあたります。
「FEMA」とは
「FEMA(フィーマ)」とは、大災害への対応を目的とした、アメリカの政府機関の1つです。「Federal Emergency Management Agency」が正式な名称であり、日本語の意味は、「連邦緊急事態管理庁」になります。国土安全保障省(DHS)の一部にあたる組織です。
「FEMA」の役割は、上記のように天災や人災への対応にあります。地震やハリケーン、原子力事故といった災害に対して、連邦機関や州政府の業務を調整し、家屋などの再建や企業・行政活動の復旧を資金面で援助します。
このように、「FEMA」は災害対応に特化された組織という点が、「DHS」などとの違いにあたります。
「ICE」とは
「ICE(アイス)」とは、アメリカ連邦政府の国土安全保障省(DHS)に属する機関の1つです。正式な名称は「Immigration and Customs Enforcement」で、日本語の意味は、「移民・関税執行局」になります。
「ICE」の目的は、アメリカ合衆国の移民法および関税の執行と、アメリカ国内の多国籍組織や外国人による犯罪、テロ行為の調査にあります。入国管理の執行やテロの防止、違法な人・モノの移動の阻止に職務の焦点が当てられています。国境付近をパトロールする国境警備隊は、「ICE」の姉妹機関にあたります。
「ICE」も法的な執行機関の1つにあたりますが、「移民法および関税法の執行」が目的であり、主に不法入国や密輸などを取り締まる点が、「FBI」などとの違いになります。
この記事が気に入ったら いいね!しよう