社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

CFOの意味とは?役割や求められるスキル、経理部長との違い

CFOの意味とは?役割や求められるスキル、経理部長との違い

企業の経営陣を表す表現として、「CEO」などの「C~~」という言葉を聞く機会が増えました。元はアメリカの企業で使われるようになったものですが、最近では日本でも少しずつ広まりつつあります。その中の1つに「CFO」というものがありますが、これが何を表すのかごぞんじでしょうか。あまり詳しく知らないという人も多いでしょう。

そこで本記事では、「CFO」の意味や役割、求められるスキルに加え、経理部長との違いについても解説していきたいと思います。

CFOの意味とは

CFOの意味とは

「CFO」とは、英語の「Chief Financial Officer(チーフ・ファイナンシャル・オフィサー)」の頭文字を取った言葉です。日本語では、一般的に「最高財務責任者」と訳されます。「Chief」は「頭(かしら)」を、「Financial」は「財政的」を、「Officer」は「役員」を意味しています。
大まかに言えば、企業の財務戦略について、その立案から執行までを執り行う人のことを指します。日本の会社で言うと、財務部長などの役職がこれに近くなっています。

CFOは、CEOなどと共に、アメリカで作られた役職です。欧米では、企業経営において欠かせない役職として定着しており、CEO、COOの片腕とも呼ぶべき存在となっています。
日本においては、現在のところ法律的に定義されてはおらず、会社内部で独自に用いられる名称となっています。

役割

役割

CFOの役割は、以前はコスト管理が主なものでした。しかし、近年はその立ち位置が大きく変わってきています。
企業経営にとって、財務戦略は重要な位置を占めています。特に現在は、時価会計や連結会計、キャッシュフロー会計など、企業の財務管理に高い透明性が求められているほか、投資家を中心とした株主を意識して、世界基準に沿う財務管理を行う必要も出てきています。そのため近年のCFOには、以前のような単なるコスト管理だけではなく、企業を成長させるための経営戦略も含めた、財務計画の立案・執行の役割を負う必要が生じています。
つまりCFOは、単純な財務部長ではなく、経営陣としての責任を担う重要な役割であると言えます。

CFOと経理部長の違い

CFOと経理部長の違い

CFOと似た役職に、経理部長がありますが、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。

経理部長の役割は、簡単に言えば、「財務数値をまとめる責任者」というものです。
経理部のトップとして、日常の会計処理や決算、財務諸表の作成等に責任を負うのが、経理部長の仕事になります。

これに対しCFOの役割は、経理が作成した会計資料に基づき、企業経営に貢献するさまざまな活動を行うことにあります。
具体的には、CFOは経理部長が責任者となってまとめた決算数値などを使い、社外のステークホルダー(利害関係者)と利害調整を行ったり、社内の資源分配などの経営戦略を練る役割を負います。

つまり、経理部長は経理部の責任者として財務経理を扱うのに対し、CFOは経営の責任者として財務経理を扱うところが、両者の違いになります。

求められるスキル

求められるスキル

上ではCFOの意味や役割について見ましたが、具体的にどのような人物がCFOに向いているのでしょうか。今や会社にとって重要な存在となっているCFOに求められるスキルについて、以下の項目で見ていきましょう。

経営陣の一員としての自覚

CFOは、上で説明したように、企業を成長させるための財務戦略を整え、執行する重要なポジションです。CEOの片腕として、企業経営の一翼を担っています。
事業ポートフォリオの健全化のために、採算性の良くない事業を売却するなど、CEOとほぼ同等のリーダーシップを発揮する必要があります。

ですので、CFOを務める者には、「自身も経営に参画している」という自覚が常に求められるようになっています。具体的なスキルではありませんが、こうした意識は不可欠のものです。

会計・財務に関する知識

CFOに求められるスキル、2点目は、「会計や財務に関する専門知識があること」というものです。

CFOは、企業会計と企業財務のプロフェッショナルでなくては務まりません。そのため、この分野に関する専門知識は必須となっています。上場企業の会計・財務部門やIR部門で実務経験を積んでいること、企業のIPO経験を有していることなどが理想ですが、そうでなくとも、公認会計士の資格やMBA(経営学修士)の取得などは有効になるでしょう。

法令に関する知識

CFOに求められるスキル、3点目は、「法令に関する知識があること」というものです。

CFOは上記のように、企業における財務のプロフェッショナルですが、財務会計の専門知識や実務経験があるだけでは足りません。その背景となる、金融商品取引法などの法体系や、銀行法、保険業法などの法令知識も必要になってきます。
また、コンプライアンス(法令遵守)についても守備範囲であることから、労務や個人情報に関する法令知識も要求されます。

コミュニケーションスキル

CFOに求められるスキル、最後に紹介するのは、「コミュニケーションスキル」です。

CFOは、企業内においてさまざまな人と関わり合い、場合によってはCEOに対し真っ向から意見するなど、嫌われ役を演じなくてはならない場合もあります。また、資金調達の際には、投資家などに対して自社の活動への安心感を与える必要がありますし、ステークホルダー(利害関係者)には財務計画を説明する役割も負います。
このように多方面で説得や折衝が避けられないCFOには、優れたコミュニケーションスキルが必須となっています。

CFOの意味とは?役割や求められるスキル、経理部長との違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします