社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

違い

「仮装」「変装」「扮装」「コスプレ」の意味と違い

「仮装」「変装」「扮装」「コスプレ」の意味と違い

仮装・変装・扮装・コスプレの意味と違いとは

近年はコスプレを趣味とする人が増えた上に、ハロウィーンが定着したことで、仮装をする人もどんどん広まっています。ところでこの「コスプレ」と「仮装」という言葉には、どのような意味の違いがあるのでしょうか。また、「変装」や「扮装」との違いも気になるところです。

そこで今回は、「仮装」「変装」「扮装」「コスプレ」の意味と違いについて解説したいと思います。

仮装とは

仮装

「仮装」の主な意味合いは、「余興や催し物などのために扮装をすること」というものです。特別なイベントのために、日常生活では着ることがないような衣装などを身につけることを言います。例えばパロウィーンで思い思いのコスチュームを身につけたり、パーティーで余興として扮装することなどがこれにあたります。「今年のハロウィーンの仮装は凝っている」「仮装行列を見物する」のように使われます。

「仮装」はまた、「あたかも事実のように見せかけること」や「仮に装備して別のものに見せかけること」といった意味合いもあります。前者の場合には「仮装売買」のように使われ、後者の場合には「仮装空母」のように使われます。

「変装」との違いについては、以下で見てみましょう。

変装とは

変装

「変装」とは、「容姿や服装などを、本来のものとは変えること」という意味の言葉です。普段の自分とは違う見え方をするように、容姿や服装を変えることを言います。「彼女は帽子とサングラスで軽く変装した」「彼の変装技術はなかなかのものだ」のように使われます。

「変装」と「仮装」の主な違いは、その目的にあります。「仮装」は娯楽が主な目的のため、多くの場合で自分の正体を隠さないのに対し、「変装」は自分を偽ることが目的となっています。他人の目に別人と見えるように行うのが「変装」の主旨で、自分の正体はばらさないのが通常です。そのため、「仮装」のような派手なメイクや服装をすることは少なく、大抵は目立たないようなよそおいを選ぶようになっています。

扮装とは

扮装

「扮装」とは、「俳優が役柄に合わせたよそおいをすること」という意味の言葉です。演劇などのために、役者が役に応じた服装やメイクを施すことを言います。また、そうしたよそおいについても言います。「彼は『ヴェニスの商人』のシャイロックの扮装をしていた」「その扮装では役に合わない」のように使われます。

「扮装」はまた、「身なりをよそおうこと」という意味合いでも使われます。この場合は、「変装」と意味の違いはありません。「犯人は老人の扮装をして逃走を図った」のように使われます。

「扮装」は「仮装」の意味で使われることもありますが、主に「演じること」に重点を置いているところが、「仮装」との違いになります。

コスプレとは

コスプレ

「コスプレ」とは、和製英語の一種で、「コスチュームプレイ」を略したものになります。「コスチュームプレイ(Costume play)」の原義は「歴史劇」などといったものですが、日本における「コスプレ」の意味は、主に「漫画やアニメ、ゲームなどに登場するキャラクターと同じ扮装をすること」というものとなっています。最近では、日本語での「コスプレ」は、「cosplay」という表記で世界的にも通用するようになっています。

このように、「コスプレ」は「仮装」に近い意味合いですが、扮するのが主に漫画やアニメなどのキャラクターであるという点に特徴があります。「仮装」はより幅広い装いを含むので、この点は両者の違いとなります。

「仮装」「変装」「扮装」「コスプレ」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします