社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

関東地方・首都圏・東京圏・北関東・南関東・東京近郊・関東甲信越地方の違い

関東地方・首都圏・東京圏・北関東・南関東・東京近郊・関東甲信越地方の違い

関東地方・首都圏・東京圏・北関東・南関東・東京近郊・関東甲信越地方の違いについて

ニュースなどを見ていると「明日の関東地方は広い範囲で雨が・・・」や「首都圏は地震による被害で・・・」と言ったような言い方の違いを耳にすることも多いと思います。
また、他にも「東京圏」「北関東」「南関東」「東京近郊」「関東甲信越地方」と言ったような言い方があり、それぞれ指し示す地域に違いがあります。

ここでは上記の7つの指し示す地域の違いについて紹介していきます。

関東地方

関東地方

関東地方とは東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城の1都6県を指した言葉になります。略されて「関東」と表現した場合も違いはありません。

天気予だけでなく官公庁が何かを発表する際も関東地方と表現されることが多く、関東地方と言った場合には上記の1都6県を指しますのが一般的です。

ただし、後述する首都圏は法律によって定義づけられている言葉であるのに対して、関東地方は法律などによって明確に定義づけられていない通称であるため、人によって解釈が違ってくることもあります。
実際に高校野球では山梨県の高校を含んで関東大会が行われています。

首都圏

首都圏

首都圏とは東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城、山梨の1都7県を指し示した言葉になります。
つまり上記の関東地方とは山梨県が含まれるかどうかと言った違いがあります。

また、上記でも触れましたが関東地方は一般的に私達が使っている通称であるのに対して、首都圏は首都圏整備法と言った法律に「東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう」と定義づけられている言葉になります。
ちなみに首都圏整備法とは1956年(昭和31年)に制定された法律で、首都圏整備に関する総合的計画を策定・実施し,政治・経済・文化などの中心としてふさわしい首都圏の建設と秩序ある発展を図るための法律です。

東京圏

東京圏

東京圏とは東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を指し示した言葉になります。
こちらも関東地方とは違い、首都圏整備法によって定められている言葉になります。また、この後紹介する南関東とほぼ同地域を指す言葉でもあります。

今回紹介されていただく7つの言葉の中で法律によって定められている言葉の中で最も狭い範囲を示した言葉になります。

北関東と南関東

北関東

南関東

北関東と南関東は最初に紹介した関東地方を北と南に分けた言葉になります。
北関東は群馬、栃木、茨城の3県を指し、南関東は東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県を指します。

北関東も南関東も関東地方と同じ通称であるため首都圏や東京圏とは違い法律で定義づけられている言葉ではありません。

東京近郊

東京近郊

東京近郊もいわゆる通称で人によって解釈が異なる場合がありますが、東京の近郊(都市に近い郊外と言った意味)であるため東京圏などは違い、東京都を含まず埼玉、千葉、神奈川を指すのが一般的です。
ただし、埼玉、千葉、神奈川に東京23区を除いた東京23区外(八王子市や町田市など)を含めて使われることも多くみられます。

関東甲信越地方

関東甲信越地方は最初に紹介した関東地方(1都6県)に甲信越地方(山梨県、長野県、新潟県の3県)を追加した1都9県を指す言葉になります。
こちらも関東地方と同じく通称であるため人によって解釈が異なる場合がありますが、紹介した7つの言葉の中で最も広い範囲を指し示した言葉になります。

まとめ

関東地方(1都6県)
東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城

首都圏(1都7県)
東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城、山梨

東京圏(1都3県)
東京、埼玉、千葉、神奈川

北関東(3県)
群馬、栃木、茨城

南関東(1都3県)
東京、神奈川、埼玉、千葉

東京近郊(3県)
神奈川、埼玉、千葉

関東甲信越地方(1都9県)
東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城、山梨県、長野県、新潟県

また、「首都圏」「東京圏」は法律によって定義づけられた言葉であるのに対して、「関東地方」「北関東」「南関東」「東京近郊」「関東甲信越地方」の言葉は一般的に使われている通称であると言った違いがあります。

関東地方・首都圏・東京圏・北関東・南関東・東京近郊・関東甲信越地方の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします