イジメ・嫌がらせ
電車内での迷惑行為50選
スポンサーリンク
通勤電車でやっていませんか?電車内での迷惑行為50選」
電車のマナー、守れていますか?
通勤に電車を利用する方は多いと思います。
ほとんどの方が他の乗客の「マナー違反」で迷惑を感じたことがあるのではないでしょうか?
特に、朝の満員電車など人がごった返す時間帯は、自分でも意識しない内にほんのちょっとしたことで周囲に迷惑をかけてしまう可能性があります。
そこで今回は、電車で見かける迷惑行為を50個ピックアップしてご紹介します。
人の振り見て我が振り直せ、と言うように自分がされて迷惑なことは当然他人も迷惑です。
いつの間にか自分もやってしまっていないか、一度チェックしてみてはいかがでしょう!
「音」の迷惑行為
電車内という閉じられた空間で、音に関する迷惑行為は非常に気になりますね。
もちろん、友達どうしで会話をしたり、携帯電話の着信音がなったり、くらいは仕方がありませんが、周囲の人の迷惑をかえりみず、大きな音や継続した音を発するのは困りものです。
単純に耳障りなだけでなく、必要な電車内の放送が聞き取れなくなったりすることもあります。
特に、電車の遅延や、「この電車が次にどの駅に停まるか」という放送など、聞き逃すと後から面倒なことになる人もいます。
できる限りうるさい音を立てずに乗るよう心がけたいものです。
友達同士の話し声がうるさい人
飲み会の帰り、学生同士など、特に割とスペースを取って大きな声で話しがち。
電話で長時間話している人
「すみません、ちょっと今電車内なので後からかけ直します」くらいならまだしも、周囲を気にせず普通に話すのはダメでしょう。
電話で大きな声で話している人
あなたの声が相手に聞こえないのは、声が小さいからではなくて電車の中だからです。声を大きくするのではなく一度ホームに出て電話しましょう。
携帯の着信音がうるさい人
突然自分の電話の着信音がけたたましく鳴り響いて一番驚くのは自分です。マナーモードにしておきましょう。
イヤフォンやヘッドフォンの音が漏れている人
自分が思ったより漏れています。一度家族や友達にイヤフォンの音漏れがしていないか聞いてもらって、迷惑のかからならいベストな音量を確認するといいでしょう。
「匂い」の迷惑行為
「音」もそうですが、「匂い」も、電車の中では逃げ場がないため非常に迷惑と感じやすいものと思われます。
匂いの好みは人それぞれですが、香水や化粧品など、自分が好きな匂いでも、他の誰かが好まない匂いだったり、あまりに強い匂いを嗅ぐと頭痛を起こる人もいます。
香水などは電車から降りた後に付けるなどの配慮が必要です。
化粧をする人
賛否両論ありますが、それだけに「迷惑なんじゃないの?」と見ている人も多いはずです。混んだ電車内では控える方がいいでしょう。
香水、ハンドクリームなどのにおいが強い人
突然大きな音がするとビックリするように、突然強い匂いがするとビックリします。「強い匂い」は「大音量」と同じ迷惑行為だと認識しましょう。
何か食べ始める人
牛丼やラーメン、カレーうどんなどを食べる人もいるとか?逆によく電車内で食べられるものです。もちろん迷惑です。
座席に座って、靴を脱いでいる人
足を圧迫している靴をちょっと脱ぎたくなるのは分かります。しかし、自分の足の匂いが気にならないのは自分だけです。
泥酔している人、お酒臭い人
「あっ、飲んでるな、いいねえ」と思える時と、「酒臭っ」と感じる時があります。終電間際ならまあ分かりますが、朝からお酒臭いのはちょっと遠慮したいところです。
煙草の匂いがする人
煙草の匂い、臭く感じないのは自分だけで、周りはすごく煙草臭く感じています。
「スマホ、本」などに関する迷惑行為
電車の中での過ごし方は人それぞれ。
しかし、スマホや本など、自分の目に入る範囲だけに気を取られていると、周囲の乗客に迷惑をかけることがあります。
人によっては、「混雑した電車内でスマホを見たり本を読んだりすること自体マナー違反」だと感じる人もいるでしょう。
画面や本を読んでいる自分の頭、腕、ひじ、などが周囲の人に当たっていませんか?
混んでいる電車だとちょっとくらい当たっても仕方ないし大丈夫だろう、なんて思っていても、周りの人は非常に気にしていて迷惑に感じているのです。
スマホを取り出したり、見るために周囲の人に肘が当たっている
ポケットの中に入っているスマホを取り出そうとしてゴソゴソ。満員電車では、満員電車の中でゴソゴソ動くのは怪しい行動に取られることもあり、自分にとっても良くありません。次の駅で人が動く時に取り出しましょう。
満員電車で混んでいるのにどうしてもスマホをいじったり本を読んだりする人
その人にとっては毎日繰り返す通勤時間。たとえ満員電車であってもスマホを見たり本を読んだり有意義に通勤時間を使いたくなる気持ちは分かりますが・・・周りからすると「ギュウギュウなのにそこまでして何の情報を得ているのか」と疑念の目を向けられます。
両手でゲーム機の操作をしている人
どんなにコンパクトにヒジを収めているつもりでも迷惑です。
「座席」に関する迷惑行為
込み合った電車内、座席に座ることができるのは限られた人だけです。
ちゃんと一人分の席に一人ずつ、キレイに座ればいいのですが、なかなかそうはいきません。
ただ座るだけでも、自分の気付かないところで案外周囲に迷惑をかけている可能性があります。
二人分の席に一人で座る
大体の電車は一人分の席がちゃんと分かるようになっているので、しっかり見て座って欲しいものです。
足を広げて座る
よく見かける光景ですがもちろん迷惑です。
足を前に放り出して座る
キレイに奥まで深く腰掛けて、足は手前にコンパクトに座りましょう。
座った席の隣に自分の荷物を置く
荷物はヒザの上か座席の上の網棚に置きましょう。
眠って隣の人にもたれかかる人
お疲れで仕方ない部分もありますが・・・される方は非常に迷惑です。
座席でパソコンを広げて周囲に肘が当たっている人
電車内はパソコン業務をやる場所ではありません。落ち着いた場所でやりましょう。
ボックス席で向かいの席が空いているからといって靴を脱いで足を向かいの席に乗せている人
たとえ電車内が空いていてもダメです。
「電車内のスペース」に関する迷惑行為
特に朝や帰宅ラッシュの時間帯は、とにかく電車内は狭くなります。
場合によっては大きめの荷物を持ち込んだり、電車内のスペースを余計に取ってしまうことがあります。
気をつけたいものです。
吊り皮を2つ握っている
つり革は一人ひとつにしましょう。特に混んでいる時は吊り革争奪戦になりがちです。
電車の連結部に乗っている
連結部は乗っていていいところではありません。
座席ではなく床に座り込む人
当たり前ですが非常に迷惑です。
満員電車でリュックを背負っている人
背負っている本人からは自分の荷物が「見えなくなる」のがリュックの難点。気付かない内に後ろの人に大迷惑をかけています。前に持つなどの配慮をしてはいかがでしょう。
座席に座って、肩から斜め掛けしているバッグが隣の席を占領している
荷物は膝の上に。隣りの席が空いていても、いつ誰が座るか分かりません。
新聞を広げて読んでいる人
まったく配慮せずそのまんま広げて読んでいる人もいます。せめて折り畳んで省スペースで読むなどの配慮をして欲しいものです。
座席を詰めればもう一人座れるのに微妙にスペースを空けて座る人
隣りの人とピッタリくっつくのは気恥ずかしい気持ちも分かります。しかし電車は移動のために乗るだけなので、誰が隣りに座ったかなんて誰も気にしません。しっかりスペースを詰めて座りましょう。
「場所確保」に関する迷惑行為
電車内にはそれぞれ「ベストポジション」があると思います。
特に、電車の入り口の左右近辺に自分の居場所を確保して離れない人が多いように思います。
しかし、これも時と場合により、迷惑行為になる可能性があります。
ホームで人が乗り降りするのに入り口付近から絶対にどかない
「ドア前ガーディアン(守護神)」などの名称でおなじみの迷惑行為です。
混んでいるのに、車内を向いてドアに背をもたれて立っている
人によりパーソナルスペースの感じ方は違いますが、できれば内側ではなくて窓の側を向いて欲しいもの・・・顔が急接近することがあります。
座席が空いているからといって横になる人
当然ダメです。
キャリーバックを邪魔な位置に置く人
キャリーバック自体は仕方ないとは言え、頻繁に出入りがある入り口近辺に据え置きにされると乗り降りに支障が出ます。
「並び列」に関する迷惑行為
電車の並び列は割と曖昧なところがあります。
乗車人数が多いためにキレイに列を作るように促している駅もありますが、乗車位置あたりに何となく列ができて、その後ろに人が並んで行くことも多いですね。
荷物が多い人やグループの乗客などもいて、真っすぐな列にならないことも多いです。
特に最近はスマホなどの画面を見るために下を向きながら列に並ぶ人を多く見かけ、以前よりも何となく列を作っている感じが増しているように思われます。
降りる人を待たずに乗り込もうとして来る
降りる人がすべて出てから乗り込みましょう。
列を無視して割り込む人
順番を守りましょう。
ホームでどの列に並んでいるか分からない人
後ろの人が並びにくくなり、列がぐちゃぐちゃになってしまいます。特に、スマホや本に集中している人がやりがちです。
混んでいないのに押してくる人
そんなに押してこなくても乗れますから押さないで下さい。
電車の乗り降りの時もずっとスマホを見ている人
電車とホームの間が広い駅では、確実に危険です。
「不潔」な迷惑行為
電車内という狭い場所の中で人と人が近い距離にいるため、ちょっとした不潔感が気になります。
こういった最低限のマナーは守りたいところです。
ガムなどをクチャクチャ噛んでいる人
「クチャラー」ですね。電車に限らず迷惑です。
マスクをしないで咳き込んだりくしゃみを連発している人
これはNGです。風邪を引いているとき、花粉症などでくしゃみが出るとき、マスクをしましょう。
窓に顔面が当たって顔の脂を窓に付着させる人
超満員の時はいくぶん仕方ないこととはいえ・・・見かけると「窓には絶対触りたくない」と感じます。
「ご機嫌斜め?」な迷惑行為
朝のラッシュ時間外は、とにかく戦争・・・
辺り構わず睨みつけるような目をしている人も時々見かけます。
事情は人それぞれ、朝から機嫌が悪い理由がある人もいるでしょうが、できるだけ穏やかな表情で電車に乗りたいものです。
何もしていないのに周囲の人をにらむように見つめる
機嫌が悪いのでしょうか。落ち着いて欲しいものです。
別に何でもないのに眉間にシワを寄せている
何か朝からイヤなことがあったのでしょうか。怖い顔をしているとイヤなことが続きそうですが。
「分かるけど・・・」な迷惑行為?
本人にはどうしようもないことだったり、「気持ちは分かるけど・・・」という、迷惑行為というのも何だか、というものですが、人によっては迷惑に感じることも。
目線がキョロキョロしすぎな人
電車内のどこを見ていいか分からないのでしょうか。最近はスマホなどを見ることで減ってはいますが、落ち着かずにきょろきょろしている人は不審に見えてしまいます。
いびきをかいて寝る人
疲れているのは分かりますし、電車内だけのことでないのでしょうが・・・
混雑する時間帯のベビーカー
賛否両論あるところです。ベビーカーを使う人、周りの人、互いの配慮が必要です。
立ったまま寝てフラフラしている人
長い勤務時間、通勤時間で疲れていると立ちながら眠れるようになります。でも周りからするとフラフラして危険です。気を付けましょう。
自分のスマホや携帯を覗き込まれていないかしきりに気にする人
気になるなら電車から降りてからゆっくり操作するのがいいでしょう。
「それはダメ!」誰が見ても迷惑行為
電車に限らず普通に考えてダメなことです。
やってはいけませんね。
ゴミや空き缶を放置する(捨てる)人
電車とホームのスキマに空き缶を投げ込む人を見かけた時は衝撃でした。
優先席付近で携帯で話をしたりスマホをいじったりしている人
優先席の付近では携帯、スマホはしまいましょう。
ホームでの歩きスマホ
人が多いホームでの歩きスマホはとても危険です。ホームの端では転落の可能性もあります。自分自身の安全のためにも、歩きスマホはやめましょう。
まとめ
日常の足として使用する電車ですから、できる限りお互いに迷惑をかけないよう、マナーを守って電車を利用して朝から気持ちよく通勤したいもの。
「あれも迷惑、これも迷惑」と雁字搦め(がんじがらめ)になるとそれはそれでキツいものはありますが、大勢の人が動く場所ですので最低限の配慮は必要です。
電車通学を始めた学生の頃、または社会人になった時のことを思い返してみましょう。
最初のうちは、周りの乗客に迷惑をかけないように、マナーを守って乗車することに十分気を使っていたはず。
しかし、毎日の繰り返しの中で、そういった初々しい気持ちは次第に薄れていくものです。
乗客ひとりひとりがもう一度見直して、周囲に迷惑をかけそうな行為を一つずつでも減らして行ければ、もっと利用者みんなが快適な電車になるのではないでしょうか。
この記事が気に入ったら いいね!しよう