社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

イジメ・嫌がらせ

フォトハラとは?フォトハラスメントは罪になる?

フォトハラとは?フォトハラスメントは罪になる?

勝手に写真を撮影したり勝手にSNSにアップするフォトハラ(フォトハラスメント)

FacebookやTwitter、インスタグラムなどSNSの普及により写真(画像)付きの投稿を楽しむ方が増えてきました。しかしその一方で勝手に自分の写真がSNSに投稿されることなどに苦痛を感じる方やそういった投稿を悪用し相手に嫌がらせを行う方も出てきております。

フォトハラとは(フォトハラスメントとは)

フォトハラとは(フォトハラスメントとは)

フォトハラスメント(Photo harassment)とは「許可を得ずに他人をカメラなどで撮影したり、撮影した写真などを相手の許可を得ずにSNS上などに投稿・公開し、相手に精神的な苦痛を与えること」を言い、略してフォトハラと呼ばれています。

つまり冒頭でも記載したように無断でSNS上にアップするだけでなく、許可なくデジカメやカメラ付きの携帯(スマホ)で撮影することもフォトハラに該当します。

フォトハラによるトラブルや被害

フォトハラによって相手をトラブルに巻き込んでしまうなど相手に被害が及んでしまうケースもあります。また、撮影や投稿をした本人にそのつもりがなくても人間関係が悪くなってしまったり、本人にまで被害が及んでしまうケースもあります。

写真一枚で個人情報が漏洩してしまう可能性も

写真一枚で個人情報が漏洩してしまう可能性も

何気なく撮った友人との写真からその友人の個人情報が漏洩してしまうケースもあります。特にスマホで撮影した写真には位置情報を書き込むことができる(または自動的に書き込まれる)ため、位置情報の書き込まれた写真をSNSなどに投稿したことにより「どこにいたのか」「どういった場所に住んでいるのか」「どこに勤めているのか」などの情報が漏洩してしまうケースもあります。

また、その写真に写っている情報はもちろん、他から入手した情報と組み合わせることで「名前」「出身地」「出身校」「家族構成」などが特定できてしまうケースもあり、個人情報が漏洩してしまうといったトラブルを招いてしまう可能性もあります。

アダルトサイトなどへの無断使用

アダルトサイトなどへの無断使用

撮影や投稿を行った本人の意志に反して無断でアダルトサイトや出会い系サイトなどに使用されてしまう可能性も少なからず存在し、実際にSNSにアップした写真がそういったサイトに勝手に使用されてしまったと言った事件も起きているようです。

削除できなくなる

削除できなくなる

詳しくは後述しますが、フォトハラは名誉毀損やプライバシー権の侵害となるケースがあり、場合によっては訴えられてしまう可能性もあります。また、仮に訴えられないとしても本人から削除要求がある場合も考えられます。

しかしSNSなどへの投稿は思わぬことで拡散する可能性があり、一度拡散してしまった場合には削除をしたくとも削除できなくなってしまう可能性はおおいにあります。場合によっては自分や相手が使っていないSNSやネット上の掲示板などにも広まってしまう可能性があるため収拾がつかなくなってしまうことも考えられます。

フォトハラにより人間関係の悪化

フォトハラにより人間関係の悪化

友人との何気ない写真や一緒に旅行に行った時の写真をSNSにアップして楽しんでいる方も多いと思います。しかし、勝手に撮影したり、無断でSNSにアップすると言った行為から人間関係が悪くなってしまうケースもあります。

また、仮にSNSへの掲載を前提に写真を撮影した場合であってもフォトハラとなり人間関係に亀裂が入ってしまうこともあります。
例えば、許可はしたものの写りが悪い写真をアップしたことによって相手の気分を害してしまったり「自分が可愛く見えるためにわざと私の写りが悪い写真を選んだ」「自分の子供だけ変顔の写真をアップされた」と思われてしまうケースもあるようで、それまで良かった人間関係がたった一枚の写真で悪くなってしまうこともあります。

第三者や第三者の情報が映り込む

第三者や第三者の情報が映り込む

特に外で写真を撮影する場合、第三者または第三者の情報が写り込んでしまう可能性はおおいにあります。例えば第三者の車のナンバープレートが写り込んでしまったり、プールで遊んでいる子の写真を撮影したら裸の子どもが写り込んでしまうことは考えられます。
そういった写り込みに気づかずSNSなどに公開してしまえば、トラブルの原因となってしまいかねません。特に後者の場合は児童ポルノ禁止法違反になる可能性さえあります。

フォトハラが罪になる?

フォトハラは時によって罪になってしまうことがあります。もちろん、「わざとではない」「知らなかった」といったケースもあるかとも思いますが、法律違反となると知らなかったは通用しません。

肖像権侵害

肖像権侵害

肖像権とは平たく言えば「自分を勝手に撮影したり、一般に公開しないでね」といった権利のことで、これに違反した場合には肖像権侵害となります。
ただし、公の場でたまたま写り込んだ場合には肖像権は存在しないとされているためスポーツ中継などでは観客の顔にモザイクがない状態で放送されます。
しかし、公の場であっても夜の繁華街など相手の不利益となる場所では、たまたま写り込んだ場合でも肖像権が発生することがあります。

プライバシー権の侵害

プライバシー権の侵害

プライバシー権とは「私生活上の情報をみだりに公開されない権利」のこと。つまり勝手にSNS上に相手の顔写真や家などをアップするといったフォトハラ行為はプライバシー権の侵害となってしまう場合があります。
また、SNSへの掲載などの許可を得る場合はほとんどが口約束だと思います。もちろん口約束であっても法的な効力はありますが、相手が許可したことを忘れてしまっている場合などは口約束を証明することが難しいためトラブルとやすいのが現状です。

名誉毀損罪

名誉毀損罪

本人にその意図がなかったとしても相手によっては誹謗や中傷と感じてしまうことも考えられます。そのため名誉毀損罪となる可能性もあります。
名誉毀損罪となれば懲役や禁錮、または罰金に処される可能性があるだけでなく、慰謝料や損害賠償などを請求される可能性さえあります。

児童ポルノ禁止法違反

児童ポルノ禁止法違反

先程も記載したように子供の裸などの写真が写り込んだだけでも児童ポルノ禁止法違反となる可能性があります。また、SNSなどで公開していなくともそういった写真を持っているだけでも児童ポルノ禁止法違反となる可能性があります。
もちろん、写り込んだ写真を持っていたからと言って必ずしも該当するとは限りませんが少なくとも疑われる可能性が出てくることはおおいに考えられます。

フォトハラの難しさ

上記で記載したようにフォトハラは様々な罪を犯してしまう可能性がありますが、どういった場合に犯罪やフォトハラとなってしまうか定義づけるのは非常に難しいといった問題があります。

学校や会社での集合写真

学校や会社での集合写真

学校や会社での集合写真などを撮ることでフォトハラとなることはまずないと思いますが、そういった写真を勝手にSNSなどに投稿した場合にはフォトハラと捉えられてしまうケースはおおいにあります。

写り込んでしまった場合

写り込んでしまった場合

上記でも記載しましたが、会社の飲み会など大勢が集まる場所では撮影を断った相手が写り込んでしまうことは十分にありえます。
また、そういった写真はSNSにアップされることも多く、気づかずに公開してしまえばフォトハラになる可能性は十分にありえます。

断りにくい環境

断りにくい環境

フォトハラが騒がれるようになったことで写真を撮る前に事前に承諾を得るようにしている方も多いと思いますが、大人数で撮る場合には中にはみんなが承諾したため断りにくい環境ができてしまうこともあります。

人によって常識が異なる

人によって常識が異なる

「常識の範囲内で公開していれば問題ない」と考える方も多いと思いますが人によって常識のラインは大きく異なるのが現状で、そういった認識の違いからフォトハラとなってしまうケースもおおいにありえます。
例えば水着の写真を撮ることはいいのか?そのまま公開してもいいのか?顔を隠せばいいのか?など人によってはそのラインが異なるためフォトハラになってしまう可能性があります。

なんでもフォトハラになってしまう

これまで紹介した内容を考えると「誰の写真もどんな写真も撮れない」「SNSに写真がアップできない」と言った考えに多くの方がなってしまうと思います。それだけフォトハラとなってしまうラインは人によって認識が異なるため難しいのが現状です。

そのため、少なくとも写真を撮る場合やSNSにアップする場合には相手の事前承諾を得ることや写り込みなどにより人に迷惑をかけないか十分に考慮する必要があります。

ハラスメントの定義とは?全38種類の○○ハラスメント一覧

フォトハラとは?フォトハラスメントは罪になる?

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします