社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス知識

ご存知ですか?会社組織の役職と順位

ご存知ですか?会社組織の役職と順位

会社組織の役職、たくさんありますが、どれくらいご存知ですか? 馴染み深い「会長」や「社長」などの他に、近頃は「CEO」や「COO」などのようにアルファベットの役職もよく耳にしますね。 しかし、なんとなく聞き流していてはいますが、一体会社組織にはどれだけの役職があって、どの役職がどれだけ偉いのだろう、と気になりませんか? 取引先との商談や会食などで、取引先に「取締役」と「会長」と「顧問」がいたりすると、それぞれ偉い役職なのは分かりますが、誰が一番偉いのか迷ってしまうのではないでしょうか。 さらには他の取引先には「CEO」や「COO」、「CSCO」までいたら、何がなんだか分からなくなってしまいそうです。 そこで、会社の役職をご紹介します。 各役職の地位は企業によって位置づけが異なる場合がありますが、一般的な順位で上から順番にご紹介して行きます。

日本企業における機関、役員など経営者としての役職

役職と順位

代表取締役

会社を代表し、株主総会や取締役会などの決議に基づいて契約などを行うことができる。
取締役の中から選出され、代表取締役は複数いてもよい。

取締役

会社の業務執行機関で会社の経営を担う。
株式総会で選任され、原則として会社に1人いればよい。

会計参与

取締役と共同して計算書類などを作成する。
公認会計士、監査法人又は税理士、税理士法人であることが必要。

監査役

株主総会で選任される。
取締役の職務の執行が法令や定款を遵守しているかどうかを監査する「業務監査」と
株主総会に計算書類が提出される前に行われる「会計監査」を行うことが主な役割。

会計監査人

会社の計算書類などを会計監査することが主な職務。
公認会計士、監査法人のみが就任できる。

執行役

商法上、委員会設置会社において設置が必要とされ、取締役会の決定に基づいて業務執行を行う。
執行役は取締役会で選任される。

執行役員

経営における業務執行を行うが、取締役と異なり任意で設置される。
意思決定と業務執行の分離や執行責任の明確化などの理由で多くの企業で採用されている。
執行役とは異なり、商法上の役員ではなく、登記も不要。

清算人

解散した法人、その他の団体の清算事務を執行する。
清算事務の執行、例えば再建の弁済や残余財産の分配などを行う。

社外取締役

代表取締役などと直接の利害関係がない独立した経営者や有識者から選任する取締役。

理事

会社の業務執行及び対外的な取引行為を行う会社機関のひとつ。

参与

会社の中で、経営幹部の下位にあり、業務管理を行う。

参事

参与と同様、経営幹部の下位にあり、業務管理を行う。
参与と参事のどちらが上位かは会社により異なる。

相談役

取締役、監査役などの会社役員が退任後、経営陣に対して適切なアドバイスを与える。

顧問

社外の専門家などから選任され、経営陣に対して適切なアドバイスを与える。

「日本企業における会社内の職責上の地位」

会長

一般的には社長を退任した後就任し、会社に影響を及ぼすポスト。
ただし、実質的な権力を持たない名誉職としての会長とする会社もある。

社長

会社の最高権力者。
多くの場合、代表権を有する代表取締役が就任する。

副社長

一般的に、社長以下、専務以上のポジションの役職。
取締役会の決議で取締役の中から選出されることが多い。

専務

取締役や執行人のための役職のひとつ。
社長の業務を補佐し、会社の全般的な業務を管理する。

常務

取締役や執行人のための役職のひとつ。
社長の業務を補佐し、会社の日常の業務を管理する。

支社長

会社の支社の長。
なお、一般的には「支社」は自社の拠点を束ねることを主に行う。

支店長

会社の支店の長。
なお、一般的には「支店」は顧客に対して営業する店舗形態を指す場合が多い。

本部長

営業本部、製造本部、サービス本部などの業務本部が設置される場合の、本部責任者。

部長

部と呼ばれる組織の長。
「部」は下部組織に課やグループ、室などの組織を束ねることが多く、一般的に部長は社内評価、社会的評価が高いものと目される。

工場長

工場の長。
場長、と呼ばれることもある。
役員のすぐ下に位置づけられ、工場内の従業員が就くことができる最高の役職とされる場合が多い。

次長

部門責任社の代理者または次席として設置される。
正式には「営業部次長」や「支店次長」などの部署、支店名を付けることが多い。
会社によっては「補佐」や「代理」などの呼称で呼ばれることもある。

室長

会社内での「室」という組織単位の長。
一般的には部長より下、課長より上と見なされることが多い。

課長

会社組織の中の「課」の長。
一般的な中間管理職に当たり、中堅幹部であると同時に一定の部門の監督者的立場を持つ。

主幹

元々「仕事の中心になる人」を意味し、役員級から課長級まで会社により位置づけは様々。

主査

役職名ではなく社員の階級を表す肩書き。
位置づけは会社により様々で主任以上、課長クラスに相当する場合もある。

係長

会社組織の中で業務の最小単位である「係」における監督的立場。
管理職としては最も下に位置する。

主任

一般の従業員の中での熟練者を指し、管理職とは見なされない。
勤続年数や資格取得により主任の肩書きを得られる会社もある。

「海外の会社における役職」

CEO(Chief Executive Officer)

一般的にアメリカ型の企業における業務執行役員のトップ。
会社の経営方針の決定を行い、最終責任を負うポジション。
日本では最高業務執行責任者などと訳される。

COO(Chief Operating Officer)

最高執行役員。
CEOの決定を執行して行くための責任者のこと。

CAO(Chief Administrative Officer)

最高総務責任者。
会社の経理や総務などの管理部門全体を取りまとめる。

CAO(Chief Analytics Officer)

最高分析責任者。
経営データの収集や分析、活用を行う。

CFO(Chief Financial Officer)

最高財務責任者。
財務に関する業務執行を統括する。

CSO(Chief strategy officer)

最高戦略責任者。
経営戦略やグループ企業の事業戦略統括を行う。

CSCO (Chief Supply Chain Officer)

原料の段階から製品やサービスが消費者の手に届くまでの全プロセスの繋がりを管理するサプライチェーン責任者。

CKO (Chief Knowledge Officer)

最高知識責任者。
知識の保存により企業価値が最大限になるように保障する役割を担う。

CLO(Chief Legal Officer)

最高法務責任者。
企業の事業活動に伴って発生するさまざまな法的問題の解決を担当する。

CMO(Chief Marketing Officer)

最高広報責任者。
会社の顧客やメディアに向けたPRを統括する。

CIO(Chief Information Officer)

最高情報責任者。
情報管理や情報システム戦略の立案、執行を行う。

CTO(Chief Technology Officer)

最高技術責任者。
会社の主要な技術的役割を担い、技術的方向性の決定や研究開発のビジネス的な監督を行う。

CAO(Chief Accounting Officer)

最高会計責任者。
株主や債権者から投資または融資された資金の管理保全、運用の統括を行う。

CISO(Chief Information Security Officer)

最高情報セキュリティ責任者。
会社の情報セキュリティ対策の運用を管理する。

CBO(Chief Branding Officer)

最高ブランド開発責任者。
会社のブランド戦略を担当する。
有名スポーツ選手などの著名人が就任するケースもある。

CBO(Chief Business Officer)

最高業務責任者。
事業部門及び営業部門を統括する責任者。

CDO(Chief Development Officer)

最高開発責任者。
技術開発の全体的な最適化を監督する。

CHO(Chief Human resource Officer)

最高人事責任者
経営幹部職として人事機能を統括する。
一般的は人事部門のトップである人事部長との違いは、CHOが経営陣として経営に参画する権限がある点。

CLO(Chief Leaning Officer)

最高人材育成責任者 。
効果的な組織運営を実現し、組織の成長を実現する人材の中長期的な育成を担う。

CRO(Chief Risk Officer)

最高リスク管理責任者。
会社を取り巻く様々なリスクを管理する。

CVO(Chief Visionary Officer)

最高事業計画責任者。
最高ヴィジョン策定責任者とも。
社風作りや人材の育成など、会社内の「人」に関する管理を担う。

CPO(Chief Privacy Officer)

最高個人情報保護責任者。
一貫した情報保護戦略や方針を立て、各部門の情報保護を監視、監督する。

CPO(Chief Production Officer)

最高生産管理責任者
会社の生産能力や在庫の分析、受注状況を見通すなどの生産に関する管理を行う。

CPO(Chief Project Officer)

最高計画責任者
会社として組織的、戦略的に行われるプロジェクトを管理する。

CSO(Chief Safety Officer)

最高安全管理責任者
会社の安全や衛生を管理する最高責任者。

CQO(Chief Quality Officer)

最高品質管理責任者
商品の品質を管理する最高責任者。

番外編(警察と軍隊の階級)

警察・軍隊の階級

警察

  1. 警視総監
  2. 警視監
  3. 警視長
  4. 警視正
  5. 警部
  6. 警部補
  7. 巡査部長
  8. 巡査

軍隊

  1. 大将
  2. 中将
  3. 少将
  4. 准将
  5. 大佐
  6. 中佐
  7. 少佐
  8. 大尉
  9. 中尉
  10. 少尉
  11. 曹長
  12. 軍曹
  13. 伍長
  14. 上等兵
  15. 一等兵
  16. 二等兵

最期に

いかがでしょうか?
こうやって役職名を列記すると、思っていた以上に多くの役職があることに驚くでしょう。
大企業ではこれらの役職がそれぞれ連携し、多くの部門や部署を掌握し、管理ながら動いているのです。
自社や取引先の役職者をイメージしながらこの一覧表を眺めると、何となくあの人はあの人の上かな?下かな?なんて思っていた部分がはっきりイメージできて興味深いかもしれませんね。

ご存知ですか?会社組織の役職と順位

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします