まとめ
最新の66の合コン・街コン用語一覧

スポンサーリンク
最新の合コン用語や街コン用語
合コン用語のほとんどをカラテカの入江慎也さん考案したものとされていますが、その他にも合コンや街コンで使われている用語についても一覧でまとめてみました。
また、合コン用語や街コン用語を覚えたからとモテるわけでもないし、相手が確実に見つかるわけでもありませんが、いくつかご紹介していきます。
as soon as ブス
「会うや否やブス」と言った意味を持つ合コン用語。
「~するやいなや」の意味を持つ「as soon as」と「ブサイク」の意味の「ブス」を掛け合わせてできた言葉。
DIO(ディオ)
場の空気(時)を止めてしまうような発言をする人のこと。
ジョジョの奇妙な冒険に出てくるDIO(ディオ・ブランドー)のスタンド(ザ・ワールド)の時を止められると言った能力からきている。「今日の合コンにもDIOいたね」などと使う。
EXILE状態
最初7人だったのが後から7人合流して飲むこと。エグザイルが7名からさらに7名追加し14名になったのが由来。
実際には7人前後の合コンや街コンから途中からメンバーが増え大人数になった場合にもEXILE状態と言うことがある。
F4
合コンや街コンで合った女子4人全員がファジーネーブルを頼むこと。マンガの「花より男子」からきていると言われている。
FBI
ファジーネーブル、ビール、いいちこを同時に頼むことを意味する合コン用語。
M-1吐いた復活
夜中1時に吐いた奴が復活することを意味する合コン用語。
MDM
京王線と井の頭線の交差駅である明大前駅(明大前)のことで、ローマ字表記(MeiDaiMae)の頭文字をとったと言われている。居酒屋やBAR、カラオケなどがあり、合コンだけでなく街コンなども開催されている。「MDMの街コン行く?」などと使う。
TBS
「テンション、バリ下がる」の頭文字をとった略語。「この合コン、マジTBS」などと使う
TNP
頼んでないピザがくる。
Twitter(ツイッター)
「これにレモンかけていい?」などと頼んでもないのに一人でつぶやく女子のことを意味する合コン用語。
Tサミット
女子のトイレ会議の事。「T」はトイレの略らしい。
AKB48
空き瓶48本のこと。
UKB48
カラオケ店の歌ひろ(歌広場)、カラ館(カラオケ館)、ビックエコーの料金が 30分 480円であることの略。
アースマラソン
合コンや街コン後にタクシー代が無くて走って帰ることを意味する合コン用語。ちなみに実際のアースマラソンは陸上2万kmと海上1万6000kmの計3万6000kmを移動する。
アシマイフット2(足マイフット2)
掘りごたつのなかで気になる女子の脚をつんつんと突くこと。
男性が女子の足を突っつくことで相手の反応を探る行為だが、突っつかれた女子に脈がなければ嫌われる可能性も高い。
由来はジャニーズの「Kis-My-Ft2」からきている。
アラフォー
2008年の流行語大賞に選ばれた40歳前後の人を指した言葉とは違い、合コンや街コン用語では財布の中身が4000円前後、または4000円以下の状態を指す意味の合コン用語。
また、最近は4000円までしか飲み代を払わない人のこともアラフォーということもある。
イイノガレ明美
明らかに外で別の男と電話していたのに、戻ったときに「なんでもなーい」と言い逃れする女子のこと。タレントの「ダレノガレ明美」の名と「言い逃れ」をかけ合わせた合コン用語。
合コンや街コンに参加しているものの彼氏がいたり、彼氏ではないが近い存在の相手がいるため会の途中で席を離れ電話して戻って際に聞かれても「なんでもなーい」と言い逃れする。
イリュージョン
支払いのときにばっくれること。またはばっくれる人のこと。
イリュージョンの様に会計のタイミングで姿を消すことから言われる。男女問わず使われ、集団でイリュージョンすることもある。
いろはす
お水系の仕事をしている女子がいる合コンのこと。天然水の「い・ろ・は・す (I LOHAS) 」が語源。
仕事の反動か男子の顔次第で態度も盛り上がりも変わるとのうわさ。
お持ち帰り
合コンや街コンで知り合った男子または女子をその場で持ち帰ること。
かなり前から使われている合コン用語だが最近は女子が男性を持ち帰る時に「お持ち帰りされた」と言うよりも「持ち帰った」と表現することが多くなっているそうだ。
かねなっしー
お金を持っていない人のことで「お金」と「ふなっしー」を掛け合わせた言葉。
基本的には男性に対して使われる合コン用語。ただし、人によっては「ノリの良い金無男」に限定して使うこともある。
スクリーンアウト
可愛くない子を引きつけてくれる別の男子の事。別の男子が可愛くない子を引きつけてくれることで自分は本命の子に積極的に近づける。
バスケットボールのスクリーンアウトプレーが由来。
カラコン
カラオケ合コンやカラオケ街コンの略。最近は減少傾向にあるが今でもカラオケ好き同士で合コンすることはあるそうだ。
ギャル酒
カクテルやサワーなど女子の好むお酒のことで、特にギャルがよく頼むことからそれらのお酒を総称してギャル酒と言われている。
ゴッホ
コンパ中はそうでもなかったけど、家に帰ってから「あの子可愛かったなぁ」と後悔すること。ゴッホが亡くなってから評価されたことからきている。
コロンブス
遠方からわざわざ合コンや街コンに参加しにきた可愛くない子(ブス)のこと。
スペインの航海者コロンブスが白人ではじめてアメリカ大陸を発見したことに似ていることからきた合コン用語。「右の奥の子、コロンブスだよね」などと使う
サイドブレーキ
おせっかい焼き。女子の一人が誰かとくっつこうとするのを止める女子のこと。自動車のサイドブレーキが由来。男子から嫌われる存在になりやすい。
ささやきウーロン
最初にアルコールを頼むものの、静かな声で店員にノンアルコールのウーロン茶を頼む人こと。
アルコールが苦手な人だけでなく、気に入った人がいない場合に明日の学校や仕事のことを考え、ウーロン茶などのノンアルコールに切り替える人も多い。
特に女子が「ささやきウーロン」をはじめるとこの後の進展は期待できない。
スティーブジョブス
理屈っぽい可愛くない子や意識の高いが可愛くない子のことを指す合コン用語。
相手がこの合コン用語を知らないと分かると目の前で使う男子もいるそうだ。
ツレミングの法則
空気が読めて男のフォローをしてくれる女子に幹事を頼むと成功率が格段にアップすること。
電力の向きを示すフレミングの法則をモジッた合コン用語だが意味はまったく違う。
デジャブス
合コンでたまたま同じ可愛くない子に2度合うこと。
「デジャブ」と「ブス」を掛け合わせた言葉で基本男子が使う合コン用語。
デビルサマナー女子
合コンに非常に面倒な女子を連れてしまう女子のこと。
悪魔召喚士であるデビルサマナーが由来の合コン用語。
モンスタークラスの女子を連れてきてしまう女子はもちろんのこと「メッチャ可愛い子連れて行く」と言って微妙な子を連れてきてしまう女子なども含まれる。
デビルサマナー女子が幹事であることが発覚すると参加を嫌がる男子も多い。
トイレの神様
飲みすぎた男子または女子がトイレで吐いてしまいっている時に介抱してしに来てくれる女子のこと。
アルコールが飲める子よりも飲めない子の方がトイレの神様になりやすいらしい。
ドーピング
内緒でウコンの力など二日酔い予防ドリンクを飲んでくること。
最近は内緒でなくても二日酔い予防ドリンクを飲んだことを「ドーピング」と言う人も増えているそうだ。
ヒマグレン
ニートを単にかっこよく言い換えた合コン用語。
音楽グループの「キマグレン」をモジッた言葉。
ブスペクト
可愛くないけど尊敬(リスペクト)できる女子のこと。基本的に男子が使う合コン用語。
プリズンブレイク
合コンや街コンで終電までに女性陣が帰ろうとすること。
海外ドラマのプリズンブレイク(監獄から脱出ドラマ)に由来している。
男性陣は女性陣のプリズンブレイクを全力で阻止しようとするが、一人でもプリズンブレイクしようすると女子がいると女性陣全員がプリズンブレイクを開始するため阻止するのは難しい。
モンスターハンター(モンハン)
可愛くない子を持ち帰ること。
最近は一般的に可愛くない子を好む男性のこともモンスターハンターと言われることが多く、他の男子からするとありがたい存在。
モンスターを狩っていくゲームであるモンスターハンターが由来
リツィート
年齢を聞いたら「いくつに見える」「何歳だと思う」と聞き直してくる女子のこと。
ツイッターのリツィート機能が由来の合コン用語。
どうでも良いことだが男性陣はめんどくさいと思う人が多い。
リョウコン
料理教室で行う合コンや街コンのこと。料理の「料」と合コンの「コン」を合わせた合コン用語。
ルーブス美術館
目の前に芸術的に可愛くない子並ぶこと。もちろん全員が可愛くない場合も含む。
永遠のゼロ
映画「永遠のゼロ」が由来で「彼氏・彼女にしたい人」「結婚相手に選ぶなら」などの合コン中のゲームで一度も選ばれない人のこと。
英国紳士
イギリスのジェントルマンの様に振舞う男子のこと。レディーファーストだけにとどまらず、可愛い子はもちろん、可愛くない子にも同様に紳士的な態度で接する。
幹事最大値の法則(幹事MAXの法則)
幹事の子が一番可愛い法則のこと。特に男性陣で使われる合コン用語で、女性幹事は自分よりも可愛い子を連れてこないことが多いことから幹事最大値の法則と言われている。
関ヶ原
10対10の合コンのことを指す合コン用語。ただし最近は計20人以上の大人数合コンのことも関ヶ原と呼ばれることが多いらしい。
「関ヶ原状態でありますので自己紹介は手短にお願いします」などと使う。
金スマの後ろ
みんな可愛かったけど、顔が思い出せない状態のこと。
金梨くん
お金は持っていないイケメンのこと。「お金」とジャニーズの「亀梨くん」をかけた言葉。「かねなっしー」とは違いイケメンに限定された合コン用語。
お金はなくてもやっぱり金梨くんはモテる。
血命子(ケツメイシ)
血液型診断をしてくる女子のこと。また血液型だけで勝手なイメージを持つ女子のこと。
良いイメージを持たれれば良いが悪い話ばかりする血命子もいる。
あまり話を合わせ過ぎず早めに別の話題へと切り替えるのがコツ。
個人プレー
気に入った相手だけと話したり、仲間を気にせず気に入った子と話をしたりする行為のこと。男子はもちろん女子も個人プレーが過ぎると嫌われやすい。
工業高校
男子の人数の方が多い合コンのこと。
女性陣からすればいい合コンだろうが、あまりにも差が大きいと一部の男子は男同士で話すことになってしまう。
「女2人に男10人ってどんだけ工業高校だよ」などと使う。
校長先生
話が長いうえに話が面白くない人を指す合コン用語。
「理系の合コンって校長先生多いよね」などと使う。
合コン四季報
男性の勤め先の会社を評価し格付けしたもの。週刊誌でも特集が組まれたことがある。
歳伝説
合コンや街コン中に年齢の話になっても自分の歳をごまかす女子のこと。
「都市伝説」をモジッた合コン用語。
男子からは面白がって聞き出そうとされることもあるので歳伝説になるには注意が必要だ。
情熱大陸
合コンで夢の話などを熱く語ってしまう男子のこと。
あまり熱く語ってしまうと情熱大陸かつ校長先生にもなってしまう可能性があるので注意が必要だ。
新型インブスエンザ
可愛くない子が可愛くない子を連れてくるため合コンが中止になること。
新型インフルエンザの様に感染力はないのでご安心を。
宅飲み
家で飲むこと。初回から宅飲みとなることもあるが、基本的には合コンや街コンで知り合った子を家に誘いの飲みなおす場合に使われる。
時間を気にせず飲めるだけでなく、費用もかからない。
地雷
可愛くない子を指すこともあるが、ノリが悪い子や性格の悪い子を指す合コン用語。
中には地雷を好んでお持ち帰りしようとするツワモノもいる。
爆弾
上記の地雷とほぼ同意義である爆弾。ノリが悪い子や性格の悪い女子を指す言葉で基本的には好まれる存在ではない。また危険な存在である爆弾を持ち帰る男子のことを「爆弾処理班」と呼ぶ。
中山ひでちゃん
合コンや街コンで知り合った子に対して「ウチくる?」とすぐに聞いてくる男子のことを指す合コン用語。
中山秀征のTV番組のタイトルが由来。
二十世紀中年
20代の合コンに参加している中年オヤジを指す。「二十世紀少年」と「中年」を掛け合わせた合コン用語。
晩婚の影響からか近年増加傾向にあると言われている。
蓮舫
サラダなどをみんなに取り分けてくれる女子のこと。蓮舫さんが行った事業仕分けが由来で、「今日の蓮舫可愛かったよな」などと使う。

この記事が気に入ったら いいね!しよう