ビジネス用語
「たたき台」の意味とは?使い方や例文、類語
スポンサーリンク
「たたき台」の意味とは?使い方や例文、類語
「たたき台」という言葉は、「○○の“たたき台”を作っておいて」などというように、仕事でよく使われるものです。しかし、社会人になってまだ日が浅い人などは、この言葉の意味が分からずとまどった経験があるかもしれません。
今回はそうした人のために、ビジネスシーンで使われる「たたき台」の意味や用法などについて、詳しく解説していきたいと思います。
「たたき台」の意味
「たたき台」とは
一般に言う「たたき台」とは、「さまざまな批判や検討を加えて、よりよい成案を得るために出される原案」という意味の言葉です。とりあえずのプロトタイプとなる案であり、これにさまざまな角度から批判・検討を加えることで、正式な案が練り上げられます。ビジネスシーンでも頻繁に使われる言葉で、企画書や提案書、資料などを作る際、最初に「たたき台」を出してから、それを元に内容を細かく詰めていくことが通常です。漢字では、「叩き台」「敲き台」などと書かれます。
「たたき台」の語源
上のような意味の「たたき台」は、鍛冶場で使われる「敲き台」という道具に由来しています。刀などの鉄製品を作る際は、鉄を熱してやわらかくしてから、槌でたたいて成型するという工程を繰り返しますが、「敲き台」はこの際、槌でたたくために熱した鉄を乗せる台を指しています。「叩き台」とも書かれることから、「たたき売り」で使われる台を連想するかもしれませんが、こちらはまったく関係ありません。「敲き台」の「敲」という字は、「指や棒状の物で小刻みにたたく」という意味を持っています。
こうしたように、「敲き台」の「物を形作るために使われる土台」という用途から、現在のような意味合いが派生しました。なお、言葉上は「台」を指していますが、現在では「素材」の意味で使われるのが通常です。
「たたき台」の使い方・例文
「たたき台」の意味について見たところで、続いては実際の使い方について見ていきましょう。ビジネス用語としての「たたき台」は、以下の例文のように使われます。
例文:「この“たたき台”をもとに、新商品についての話し合いを進めていきたいと思う」
例文:「次の会議までに、“たたき台”となる企画案を用意しておいて」
例文:「何の“たたき台”もなしに、いきなり案をまとめろと言われても無理だ」
「たたき台」が必要な理由
ビジネスにおいて頻繁に求められる「たたき台」ですが、一体なぜこれほど必要とされるのでしょうか。ここでは、「たたき台」が必要な理由について見ていきましょう。
時間や労力の節約
「たたき台」を作ることによって、時間や労力を節約することができます。仮に何の素案もない状態で企画書などを作ろうとした場合、方向性が定まっていないため、全体的にとりとめのないものになってしまい、結局一からやり直しということになりかねません。これに対し、最初に大まかな方向性を示した「たたき台」を用意しておくことで、議論や細部の詰めがスムースに進み、効率よく作業できるというメリットがあります。
具体的なアイデアをまとめるため
アイデアを具体化する上でも、「たたき台」は役に立ちます。何かを考える時に、完全にゼロの状態から始めるのと、ある程度形になったものがある状態から始めるのとでは、思考の進み具合が全く違うでしょう。何もない状態からいきなり考え出しても、こまかなアイデアはなかなか浮かびません。逆に、少しでも素材となるものがあれば、不足点や改良点を容易に思い浮かべることができます。こうしたように、より綿密で具体的なアイデアを出すには、「たたき台」があった方が格段に便利です。
「たたき台」の類語
「たたき台」には、いくつか似た意味の言葉が存在します。それらは、「たたき台」の言い換え表現として使うことができます。ここでは、そうした「たたき台」の類語について紹介してみましょう。
素案
「素案」とは、「原案になる以前の大もとの考え」という意味の言葉です。「素」という字は、「素材」などとも使われるように、「手を加えていない本質」の意味を持ちます。もっとも初期のアイディアを指しており、「たたき台」と近い意味で用いることができます。こちらも例文で使い方を示してみましょう。
例文:「提出された素案について審議する」
原案
「原案」とは、「もとになる案」という意味の言葉です。「原」の字は、「物事のはじめ」「おこり」などを表しています。それをもととして討議するための案であり、「たたき台」とほぼ同じ意味と言うことができます。言い換え表現としては、もっとも適していると言えるでしょう。使い方は、次の例文のようになります。
例文:「原案をもとに討議が行われ、修正案が作られた」
最後に
以上、「たたき台」という言葉の意味や使い方などについて、いろいろと紹介してきました。
「たたき台」は、それをもとに討議をし、よりよい案を導くために作られるものです。「たたき台」があることで、余計な労力や時間を省き、効率的に仕事を進めることができます。ビジネスシーンでは基本とも言えるものなので、使い方などをしっかり覚えておきましょう。
この記事が気に入ったら いいね!しよう