社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「小説家」「作家」の意味と違い

「小説家」「作家」の意味と違い

「小説家」「作家」の意味と違いとは

文章でさまざまな物語を作る「小説家」は、特に読書好きの人にとっては、憧れの職業の1つでしょう。ところで、この「小説家」を指して「作家」と言うことも多くなっていますが、そもそも両者は同じ意味の言葉なのでしょうか、それともどこかに違いがあるのでしょうか。

今回は、その点について詳しく探っていきたいと思います。

「小説家」とは

小説家

「小説家」とは、「小説を書くことを職業とする人」という意味の言葉です。文学のうち、主に「小説」と呼ばれるジャンルの執筆を仕事とする人を指します。読み方は「しょうせつか」で、「亡くなった父は有名な小説家だった」「友人は小説家として成功した」「これでも小説家のはしくれだ」のように使われます。

「小説家」の「小説」とは、「散文で書かれた虚構の物語」の意味です。一方「家」の字は、この場合「そのことを専門にしている人」の意味になります。

「小説家」と「作家」は、意味の違いなく使われることも多くなっていますが、完全に同一の言葉ではありません。「作家」がほかのジャンルについても使われるのとは違い、「小説家」は「小説を書くことを専門とする人」のみを指すようになっています。

「作家」とは

作家

「作家」とは、「芸術作品の制作をする人」という意味の言葉です。また、それを職業とする人についても言います。読み方は「さっか」で、「陶芸作家」「ぬいぐるみ作家」「映像作家」「ドキュメンタリー作家」のように使われます。このうち特によく適用されるのが、文章を書くことを生業とする人で、この場合は「大作家」「流行作家」「通俗作家」「放送作家」のように使われます。

「作家」の「作」の字は、この場合「書物などを著す」などを意味しています。

このように、「作家」は文筆業、特に「小説を書く人」を指すことが多いという特徴があります。この点では「小説家」と違いがないとも言えますが、前述のように「芸術作品の制作者一般」の意味もあるという点で、「小説家」と使い分けることができます。

「小説家」「作家」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします