社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「死体」「遺体」の意味と違い

「死体」「遺体」の意味と違い

死体と遺体の意味と違いとは

同じような意味合いでも、表現が異なるという場合は多くあります。「死体」や「遺体」といった言葉も、そうしたものの1つです。どちらも同じことを指しているようですが、使われ方に違いなどはあるのでしょうか。使い分けのポイントも知りたいところです。

今回は、「死体」と「遺体」の違いについて解説していきましょう。

死体とは

死体

「死体」とは、「死んだからだ」という意味の言葉です。人間や動物のからだで、すでに生命の絶えたものを言います。

「死」は生物が生命活動を停止することを意味し、「体」は「からだ」「全身」を意味します。「死体の様子はむごたらしい」「道に動物の死体が転がっている」「なきがらは今死体安置所に置かれている」のように使われます。

「遺体」との違いで言えば、「死体」の方がより「物体」としての側面を強調しているという点が挙げられます。後述するように、「遺体」は人としての尊厳を感じさせる言葉ですが、「死体」はそうした感情を排し、「すでに物となったからだ」という面を押し出した言葉となっています。

また、報道において「死体」の表現が使われるのは、基本的に動物のものか、「死体損壊罪」などの法律用語に限られる点も、「遺体」との違いになります。

遺体とは

遺体

「遺体」の主な意味は、「死んだ人のからだ」というものです。亡くなった人間のからだを指して言います。「自分のからだ」という意味もありますが、一般的には前者の意味合いで使うことがほとんどとなっています。
「部屋で遺体を発見した」「遺体には敬意をもって接するべきだ」のように使われます。

「遺体」の「遺」は、この場合「のこす」「とどめる」を意味しています。これは、人が死ぬと魂が離れ、肉体だけが地上に残されるという考えに由来しています。

「死体」との違いは、「遺体」の方がより丁寧な呼び方であるという点にあります。前述のように、「遺体」は人間の尊厳や、残された人の愛着を込めた表現となっています。また、「死体」が動物のものも指すのに対し、「遺体」は人間のものしか指さないという点も異なります。

「死体」「遺体」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします