一般常識
「了解しました」「承知しました」の意味と違い
スポンサーリンク
「了解しました」「承知しました」の意味と違い
「了解しました」「承知しました」という2つの表現は、ビジネスシーンでは頻繁に使われるものです。どちらも同じような意味を指すことから、区別なく使われているケースも見られますが、実はあるポイントで使い分けることができます。このポイントについてきちんと踏まえておかないと、社会人としてはマナー違反に問われる恐れもあります。
今回は、「了解しました」と「承知しました」の意味や違いについて解説していきますので、両者の使い分けに悩んでいる人は参考にしてみてくだい。
「了解しました」とは
「了解(りょうかい)しました」という言葉は、「了解する」を丁寧語に変換し、さらに過去形にした表現です。「了解」は「よく理解する」を意味する熟語ですから、「了解しました」とは、「よくわかりました」といった意味を表す言葉ということになります。「その件については了解しました」「了解しました。すぐに取り掛かります」のように使われます。
「承知しました」との意味の違いは、特にありません。どちらも同じ意味内容を表すと言ってOKですが、どういった相手に使うかという点で違いが出ます。「了解しました」の場合、主に同僚または目下の人間に対して使われる点が特徴です。これは、「了解する」の語に自分をへりくだるニュアンスが含まれないことに理由があります。もしも「了解」を目上の人に使うのであれば、「了解いたしました」の表現の方が適当です。
「承知しました」とは
「承知(しょうち)しました」という表現は、「承知する」を丁寧に表し、さらに過去形にしたものです。「承知」の語は、「事情などを知ること」「わかっていること」「依頼・要求などを聞き入れること」などを意味します。つまり「承知しました」とは、大まかに言えば「わかりました」といった意味の表現であるということになります。「日程変更の件、承知いたしました」のように使われます。
「了解しました」との意味の違いは、上記のように基本的にありませんが、「承知しました」は主に目上の人や取引先などに対して使われる点で区別できます。これは、「承知」の語に謙譲の意味合いが含まれることによります。もともと自分をへりくだる表現のため、立場が上の人などに対して使うのが適当というわけです。「承知いたしました」とするとより丁寧ですが、「承知する」ですでに謙譲語となっているため、「します」の形でも特に失礼ではありません。
この記事が気に入ったら いいね!しよう