社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「ペンディング」の意味とは?使い方や例文、使う際の注意点

「ペンディング」の意味とは?使い方や例文、使う際の注意点

ペンディングの意味とは?使い方や例文、使う際の注意点

ペンディングの意味

「ペンディング」とは、英語の形容詞「pending」を語源とする外来語です。「pending」には、「未決定で」「係争中で」「保留中」「延期」や、「差し迫って」などの意味があります。「ぶら下げる」という意味のラテン語「pendere」から来ており、同じ言葉から派生した単語として、「pendant(首飾り)」や「dependent(依存)」があります。
日本語として使われる場合には、「保留」や「先送り」を意味することが一般的です。

「ペンディング」の詳しい使い方については、次の項で取り扱っていきましょう。

ペンディングの使い方・例文

「ペンディング」の日本語での意味は、上で見たように「保留」や「先送り」といったものです。一般的にはあまりなじみ深い言葉ではありませんが、ビジネス用語としては、近年たびたび登場するようになっています。
ビジネスの場で使われるケースでは、重要課題の再検討が迫られる場合や、問題についての解決策が見つからず、さらなる打ち合わせが求められる場合などが主となっています。これらの場合には、「この件はペンディングとし、後日再検討しましょう」といった使い方がされます。

「先送り」や「保留」などと言わず、あえて「ペンディング」という言葉が使われるのには、理由があります。一般的なイメージとして、日本語における「保留」や「先送り」といった言葉は、あまり良いニュアンスを含んでいません。ですから、「この件は一度先送りしましょう」などと表現すると、双方の意見が合わないという風にも響き、場合によってはその場の雰囲気を悪くする原因にもなります。特に取引先との商談などにおいては、場の空気は一際大切ですから、できれば別の言葉での言い換えが好ましいところです。
そこで「ペンディング」という言葉を使うことにより、「先送り」などが持つ否定的なニュアンスを、若干やわらげることができます。

意味合いとしては同じでも、外来語の「ペンディング」の方が、より前向きな響きに聞こえるためです。これは感覚的なものですが、印象的には小さくない違いと言えます。このような理由から、会議や商談などにおいては、わざわざ「ペンディング」という表現が使われるようになっています。

それでは、ペンディングの具体的な使い方について、以下で例文を挙げて紹介していきましょう。

  • 例文:あまり時間もありませんので、この件についてはとりあえずペンディングということにしましょう
  • 例文:例の件だが、あまりペンディング状態を長引かせないように

こちらの例文は、一般的な「ペンディング」の使い方の例です。ビジネスでは、限られた時間でさまざまな仕事をこなさなくてはならないため、優先順位が下位になる案件も出てきます。そうした案件は例文のように「ペンディング」されますが、いつまでもそのままにしておけるわけではなく、いずれは解決すべき問題として残っています。

  • 例文:今回のペンディング事項については、次回のミーティングで話し合うこととします
  • 例文:ペンディングリストを作っておくと、議論の堂々巡りを防ぎやすくなる

「ペンディング事項」とは、文字通り「後回しにされた事項」を意味します。この表現も、ビジネスにおいては比較的よく使われます。
また「ペンディングリスト」とは、この場合「未合意事項のリスト」といった意味合いです。契約交渉などにおいて、争点になっていることや、双方の言い分などを記しておくことで、交渉をスムーズに進めやすくなる効果があります。

ペンディングの注意点

ここまでは、「ペンディング」の意味や使い方について見てきましたが、この言葉を使う際には、いくつか注意点があります。ここでは、そうしたポイントについて見ていきましょう。

使いすぎに注意

「ペンディング」は前述のように、「保留」「先送り」といった意味をもっています。元来が肯定的な意味の言葉ではないため、むやみに使うのは避けた方が賢明です。いくら言い換えによって印象が和らぐといっても、意味合いが変わるわけではありません。また、こうしたカタカナ言葉は、誰にでも通じるわけではないという点にも注意する必要があります。中には意味を知らない人もいますから、使う相手にも十分気をつけた方が良いでしょう。

「中止」の意味ではない

何度も述べているように、「ペンディング」は「一旦持ち越す」という意味の言葉です。決して「取りやめる」という意味合いではないので、その点は要注意です。ですから、ペンディングとなった事項について、その後あまり長く放置しないことが大切になります。

最後に

以上、「ペンディング」の意味と使い方についてご紹介してきました。

「ペンディング」は、「保留中」等を意味する英語の「pending」から来たカタカナ言葉です。日本でもビジネス用語としての使用例が広がっており、「この件はペンディングで(一旦保留で)」のような使い方がされます。ただ、「ペンディング」は中止ではなく、その後の検討が必ず求められるという注意点があります。

職場でよく使われるカタカナ語・ビジネス用語集400選(まとめ)

「ペンディング」の意味とは?使い方や例文、使う際の注意点

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします