社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「猛省」と「反省」の意味と違い

「猛省」と「反省」の意味と違い

「猛省」と「反省」の意味と違いとは

自分の犯したミスなどについて詫びる際、「猛省」と「反省」という言葉がよく使われます。この2つの意味合いはほとんど同じに見えますが、何か違いなどはないのでしょうか。使い分けできるかどうかが気になるところです。

そこで今回は、「猛省」と「反省」の意味や違いなどについて解説していきたいと思います。

「猛省」とは

猛省

「猛省」とは、「厳しく反省すること」という意味の言葉です。自分が犯した過ちに対し、厳しい態度で悔いることを言います。読み方は、「もうせい」です。「今回の不始末について猛省を促す」「これまでの態度を猛省しております」「猛省すべき怠慢だ」のように使われます。

「猛省」の「猛」という字は、「ののしる犬」を表しており、「たけだけしい」「厳しい」などの意味を持ちます。一方「省」は、「良く見る」などを表す漢字ですが、「自分の心を振り返り反省する」の意味もあります。

「反省」との意味の違いは、基本的にありません。ただ、「猛省」の方が「反省」より、表現としての程度が強いという違いがあります。例えば「反省しております」という言い方より、「猛省しております」という言い方の方が、より反省の度合いが強く聞こえるようになっています。

「反省」とは

反省

「反省」とは、「振り返って考えること」という意味の言葉です。自分の過去の言動を振り返り、それについての可否を考えることを言います。また、自分の言動の非を認め、それについて改めようと考えることも指します。読み方は「はんせい」で、「その日の反省を忘れない」「自分のミスについて反省すべきだ」「今の試合は反省点が多かった」のように使われます。

「反省」の「反」は、「かえす、くつがえす」を意味する漢字ですが、この場合は「かえりみる」の意味になります。

「猛省」との違いは、上記のように程度の差にあります。「猛省」より「反省」の方が、行いを悔いる度合いとしてやや弱いという点で使い分けできます。ただその分、「猛省」は滅多にないミスなどについてしか使わないため、一般的には「反省」の方が使われる頻度は高くなっています。

「猛省」と「反省」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします