社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

ビジネス用語

「見込客」の意味とは?使い方や例文、「潜在顧客」の違い

「見込客」の意味とは?使い方や例文、「潜在顧客」の違い

「見込客」の意味とは?使い方や例文、「潜在顧客」の違い

「顧客をどれだけ増やせるか」という問題は、すべての企業が頭を悩ませるところです。そこで重要になるのが、「見込客」と呼ばれる存在ですが、新人社員などの中には、この言葉の意味をまだよく把握できていない人も多いでしょう。

そこで今回は、「見込客」の意味や使い方、「潜在顧客」との違いなどについて、詳しく解説していきたいと思います。

「見込客」の意味

「見込客」は、文字通り「見込みのある客」のことですが、具体的には何の「見込み」を指しているのでしょうか。ここでは「見込客」の詳しい意味と、その由来や英語表現などについて紹介していきましょう。

「見込客」とは

「見込客(みこみきゃく)」とは、「商品やサービスを購入する可能性のある顧客(個人と法人のどちらも含む)」を意味するマーケティング用語です。その時点ではまだ純粋な「顧客」ではないものの、将来的にはそうなる可能性が高い存在について言います。具体的には、資料請求やお問い合わせを行った人、また、メルマガ登録をしている人などを、「見込客」と呼びます。BtoBの事業の場合は、展示会などの場で名刺交換をした相手についても、「見込客」と呼ぶことができます。

「見込客」の重要性

ビジネスにおいて「見込客」の存在は、非常に重要な意味を持ちます。それは、「顧客」への転換が有望なためです。もともと自社製品やサービスに興味を持つ人(企業)ですから、うまくアプローチすれば、新たな顧客を獲得することができます。逆に「見込客」の存在を見逃すと、せっかくの営業機会を失ってしまうことになります。このように、いかに適切に「見込客」を見きわめ、アプローチして顧客に変えるかが、売上アップに大きく影響することになります。

「見込客」の由来と英語表現

「見込客」の「見込」とは、「予測」や「予想」を意味します。近い将来に実現する可能性が、比較的高いできごとについて使われます。この場合は、「いずれ顧客になる可能性が高い」という意味で、「見込客」の名が付いています。

一方、「見込客」の英語表現は、「リード(Lead)」または「プロスペクト(Prospect)」になります。「リード」は「リードナーチャリング」などとも使われますが、「将来顧客になりそうな人」全般を指す広い言葉です。「プロスペクト」の方は、その中でも商談の依頼や資料の請求などを行った、「より成約の見込みが高い人」を指します。狭義の「見込客」を表す場合は、「プロスペクト」の方が適切な表現と言えるでしょう。

「見込客」の使い方・例文

「見込客」の意味は上記のようなものですが、実際にはどのように使われているのでしょうか。ここでは、ビジネス用語としての「見込客」の使い方について、具体的な例文を挙げて見ていきましょう。

例文:「見込客をどう顧客に育てるかが、売上アップにとって重要なポイントになる」

例文:「ターゲットにすべき見込客数を、売上目標から概算で求めておいてくれ」

例文:「有望見込客に対しては、積極的にターゲット広告を打ってLPに誘導していこう」

「見込客」と「潜在顧客」の違い

ところで、「見込客」と混同されやすい言葉に、「潜在顧客」というものがあります。ここでは「潜在顧客」の意味と、「見込客」との違いについて見ていきましょう。

「潜在顧客」とは

「潜在顧客」は、企業にとっての顧客の分類の1つで、「その商品やサービスの存在について知らない人(企業)」を指します。それらについて興味や関心がないわけではなく、存在することを知らないだけで、知れば購入・利用に至る可能性を持つのが特徴です。この場合、自分のニーズ(欲しいモノやサービス)について意識している人と、そうではない人の2種類がいますが、いずれにしてもきっかけさえあれば、顧客に転じる可能性を持っています。

「見込客」との違い

「潜在顧客」が上記のように、自社の商品・サービスの存在について知らないのに対し、「見込客」はすでにそれらを認識している点が特徴です。つまり、「潜在顧客」と「見込客」の違いは、「その商品やサービスについて知っているかどうか」であると言えます。「見込客」は、単なる認識だけでなくある程度の関心もあることから、「潜在顧客」より成約に至る可能性が高くなっています。

ちなみに、顧客の分類にはもう1つ、「顕在顧客」と呼ばれるものがあります。これはその商品・サービスに対する興味がかなり強い顧客のことで、過去に購入・利用したことがある者も含みます。場合によっては、「見込客」と「顕在顧客」を同じ意味で使うこともあります。

最後に

以上、「見込客」の意味や使い方について、例文を交えて紹介してきました。

このように、「見込客」は「まだ購入や利用はしていないが、商品・サービスへの関心はある顧客」を意味します。マーケティング用語としては基本かつ重要なワードで、営業職ならば知っておいて当然と言えます。紹介した使い方をしっかり覚え、職場でスムーズに使えるようになっておきましょう。

「見込客」の意味とは?使い方や例文、「潜在顧客」の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします