社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「更迭(こうてつ)」「更迭(こうそう)」の意味と読み方の違い

「更迭(こうてつ)」「更迭(こうそう)」の意味と読み方の違い

「更迭(こうてつ)」「更迭(こうそう)」の意味と読み方の違い

「更迭」とは、「あらためかえること」「あらたに入れ替わること」という意味の言葉です。特に、ある地位や役目にあった人が辞めて、別の人がその地位や役目に就くことを指す場合が多くなっています。
「会社の業績が下がり続けているために、経営トップが更迭された」「閣僚の更迭が続いたことで、政権はダメージを受けている」「政策に反対する官僚に対し、更迭論も出ている」のように使われます。

「更迭」に「こうそう」という読み方を当てるのは、間違いです。正しい読み方は、「こうてつ」になります。
「更迭」の「迭」とは「いれかわる」「かわりあう」を意味する字で、音読みで「てつ」と読まれます。そのほかの読み方には、「か(わる)」「たが(いに)」がありますが、こちらは常用漢字表には載っていません。いずれにしろ、「迭」を「そう」とは読まないので、「こうそう」という読み方はできないことになります。
「迭」の字を含む熟語としては、ほかに「迷迭香」「両統迭立」があります。「迷迭香」とはシソ科の植物「ローズマリー」のことで、「まんねんろう」と読まれます。「両統迭立(りょうとうてつりつ)」とは、鎌倉時代に2つの皇統が交互に天皇の地位に就いたという歴史的事象を指しています。

「更迭」は政治や社会、経済など幅広いニュースでよく使われる言葉です。「迭」の字は「そう」に似ているため、「こうそう」と読んでしまいがちですが、上記のように「こうてつ」のみが正解になります。人前で「こうそう」と読むと、意味が伝わらなかったり間違いを指摘される可能性が高いので、注意しましょう。また、漢字変換でも「こうそう」で「更迭」とは出てこないので、その点も要注意です。

「更迭(こうてつ)」「更迭(こうそう)」の意味と読み方の違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします