社会人のためのビジネス情報マガジン

  • フェイスブック
  • ツイッター
  • RSS

一般常識

「排水」「配水」「廃水」の意味と違い

「排水」「配水」「廃水」の意味と違い

排水・配水・廃水の意味と違い

「はいすい」と読む漢字表記はいくつかありますが、「排水」と「廃水」は、意味が混同されることも少なくありません。しかし、両者ははっきりと異なる言葉です。使い方を間違わないように、それぞれの詳しい意味について踏まえておくべきでしょう。
そこで今回は、「排水」と「廃水」の意味と違いに加え、「配水」との違いについても解説していきます。

排水とは

「排水」の主な意味合いは、2つあります。1つは「不用な水を排出すること」という意味で、地下や施設に溜まった余分な水を、外へ出すことを言います。「生活排水」「排水口」などのように使われます。
もう1つの意味は、「水に浮かんだ物体が、水中に浸かっている部分と同じ体積の水を押しのけること」というもので、こちらは「船の排水量」のように使われます。「排水」の「排」は、「押しのける」などの意味を持っています。

「廃水」との違いで言えば、「排水」は水が汚れているとは限らないという点が異なります。後述するように、「廃水」は汚れているのが通常ですが、「排水」は単に「余分な水」というだけで、汚水と限っているわけではありません。

配水とは

「配水」とは、「水道などの水を配給すること」という意味の言葉です。浄水場から送られた水を、各戸につながる給水管まで配給することを言います。「配水場」「配水管」のように使われます。「配水」の「配」は、「くばる」「割り当てる」などの意味を持ちます。

普段私たちが水道水として利用している水は、まず浄水場できれいにするところから始まります。浄水場で上水道として利用可能になった水は、続いて「配水」の拠点となる場所まで送られます。この過程を「送水」と言います。送水された水は、「配水施設」から「配水区域」へと送られていくことになりますが、この過程を「配水」と呼ぶようになっています。

このように、「配水」は上水道の水を配ることを指す言葉で、「排水」などとは全く意味が違います。

廃水とは

「廃水」の意味は、「廃棄される水」というものです。工場や事業場などで使用された後、捨てられる水を言います。「廃水」の「廃」は、「すたれる」「使われなくなる」を意味しており、「工場廃水」「廃水処理」などのように使われます。

「廃水」はさまざまな使用を経ているため、水質が低下していることが通常です。特に工場や鉱山などから出される廃水は、油分やアンモニアなど各種の汚染物質が混じっているため、公共用水域に排出する前に一定の処理が必要となります。また家庭からの廃水に関しては、各地方自治体の下水処理場で処理されることになります。

前述のように、「廃水」と「排水」は、「水が汚れているかどうか」という点で区別されます。「排水」とは違い、「廃水」は常に汚れた水を指すようになっています。

「排水」「配水」「廃水」の意味と違い

この記事が気に入ったら いいね!しよう

最新の情報をお届けします