ビジネスメール
「御中」の意味とは?正しい使い方と「各位」との使い分け
スポンサーリンク
「御中」という言葉は、社会人にとってはごく身近なものでしょう。ただ、その詳しい意味や使い方については、意外にあやふやという人も多いかもしれません。果たして「御中」は、どのように使うのが正解なのでしょうか。また、間違いにあたる使い方についても知りたいところです。
ここでは、「御中」の正確な意味や使い方を例文を交えて紹介するとともに、「各位」との使い分けのポイントについても解説したいと思います。
御中の意味とは
「御中」は、一般的に法人や行政官庁などに宛てたメールや文書で使われる言葉です。個人ではなく、団体に宛てて郵便物等を出す際、宛名の下に付ける形で使用されます。読み方は「おんちゅう」になります。
「御中」は、手紙の宛名に添えて相手への敬意を表す役割を持つ、「脇付(わきづけ)」と呼ばれるものの一種です。もともとは「人々御中(ひとびとおんなか)」と書かれていましたが、明治になって「人々」の文字が取れ、「おんちゅう」と音読されて用いられるようになりました。以後はその使い方が定着し、現代まで引き継がれて使用されています。
「御中」の「中」とは、「集団の中の人」を意味しています。それに「御」を付け、より丁寧なニュアンスを持たせたのが、「御中」という語です。つまり「御中」は、「集団の中の方々」といった意味合いの言葉ということになります。
御中の使い方と例文
正しい使い方と例文
「御中」の具体的な使い方について例文を交えながらご説明していきます。
メールでの正しい使い方
まずは、メールでの「御中」の正しい使い方をご紹介しましょう。ビジネスに限らず、メールでは最初の一行目に宛名が書かれますが、この際上記のように宛先が団体であった場合に、「御中」が使われることになります。構成としては、「会社名+御中」や「会社名+部署名+御中」といった具合に、会社名や部署名の後に続ける形で使われます。具体的には、以下のような使い方になります。
- 例文:○○株式会社 御中
- 例文:○○株式会社 ××事業部 御中
- 例文:○○株式会社 ××事業部 △△課 御中
郵便物を送る場合の正しい使い方
続いて、封筒やハガキなどの郵便物を送る際の正しい使い方についてご紹介しましょう。手紙やハガキは縦書きだけでなく、横書きの場合もありますが、「御中」はもちろんそのどちらでも使うことができます。どちらの場合においても、社名や部署名、係名の後に半角程度の余白を設け、その後に「御中」と書きます。
文字の大きさは、宛名と同じ大きさにしておくのもポイントです。構成については、上で紹介した例文と変わりはありません。
企業などが発行した返信用封筒や返信用ハガキには、宛名の後に「行」と書かれているものもありますが、これは発行元による謙遜の表現です。返信時にはこの「行」を二重線で消し、「御中」を書き入れましょう。また、自分の名前のスペースに書かれている「様」の字も、二重線で消すのを忘れないようにします。
間違った使い方と例文
個人宛ての文書で使用する
これまで何度も述べたように、「御中」は宛先が団体であった場合にのみ使う敬称です。そのため、個人に宛てたメールや郵便物では使うことができません。
個人宛ての文書で使うべき敬称は、「様」になります。本来「○○様」と書くべきところを「○○御中」と書くと、単に間違いというだけでなく非常識な人間と見られるので、使い分けには注意が必要です。
以下に「御中」のNGな使用例について挙げておきましょう。
- NG例:○○株式会社 田中太郎 御中
他の敬称と併用する
「御中」と他の敬称を併用するのも、間違った使用になります。日本語では、1つの語に同じ種類の敬語を重ねることは「二重敬語」として避けていますが、これと同じことが敬称にもあてはまります。
具体的には、以下の例文のようなものが間違いとなりますので、気をつけてください。
- NG例:○○株式会社 御中 田中太郎 様
- NG例:○○株式会社 ××事業部 田中太郎 様 御中
各位との使い分け
「御中」と混同しやすい言葉に、「各位」があります。こちらもビジネスでは頻出する言葉ですが、この2つにはどのような違いがあるのでしょうか。
「各位」は、手紙やメールなどで集団を敬って言う際に使われる言葉です。大勢の人を対象としつつ、その一人一人を敬う気持ちが込められています。本来なら「○○様、△△様…」と一人ずつ名前を呼ぶべきところを、煩雑になるのを避けるために使われる語で、「皆様」や「皆様方」といった意味合いになります。「各」の字は「おのおの」や「めいめい」を表し、「位」はこの場合、「人に対する敬語」を表しています。
「各位」は敬称の働きを持ち、団体に対して使われますが、「御中」とは違い宛名に付けられることはありません。文書の冒頭において、「担当者各位 いつもお世話になっております」のように使われる言葉です。この点に気をつけて、「御中」と「各位」を使い分けてください。
この記事が気に入ったら いいね!しよう